アクチュール 2011年 7月号 No.24
何冊か、他にも、映画情報誌を買ってみましたが、私『三浦春馬』くんの大☆大☆大ファンで、表紙につられて、実は、この本を二冊購入しました! 一冊は、「鑑賞用」で、もう一冊は「完全保存用」にと思いまして…で、この雑誌は発売予約中から、かなり「人気度」が高かったので、是非、観たい!と思って、凄く期待していましたら、実際、本を読んで、観て、ちょっとがっかりしました。 ピンナップの写真も春馬君の爽やかさが全くでて居ないのと、対談の内容もいまいち面白くないですね…。 『東京公園』の青山真治監督との対談は良かったですが、活字の字体が読みにくいのだと思います。 ちょっと辛口の評価で、済みません。人それぞれに色んな捕らえ方があるので、参考にして頂ければと思いまして…。
梟の城 [VHS]
小説を映画化ってたいてい原作を読んでいるとその落差にがっかりしたりするがこれも例外じゃないと思う。まぁ小説を映像化するって難しいですよね。
ただ中井貴一の忍者ははまってたのでいいと思いますが。この人今度から全部忍者の役で出たら?と思うくらい似合ってた。DCカードでも忍者になっちゃったらどうでしょう?
篠田監督は別に嫌いじゃないんですが近所のレンタルビデオ屋で「監督別」のコーナーに名前が無いわけがわかった気がします。
「桜からの手紙 ~AKB48それぞれの 卒業物語~」 豪華版 DVD-BOX <初回生産限定>
アイドル起用の企画ドラマとしては、
良い方だと思います。
しかし、やたらプロモのように流れるシーンに合ってないBGM、
説明不足の展開、編集の強引さなど、
細かいところがどうしても気になってしまい残念な感じ。
もちろん、AKBの姿勢としては、そうではなく、
コアなファンへのサービス的なアプローチ作品というものから、
純粋に演技に集中して頑張っている作品ではあるとは思います。
しかし、完成した結果としては、もう一歩。
突き抜けた感が弱く、
トータルとしては満足感にバラ付きがあると思いました。
単にAKBだから!好きな子が出てるから良い!
と割り切れば問題無いかもしれませんが、
1つのテレビドラマとして見てしまうと物足りず。
涙を誘うにも、
もう一歩足りない気もしました。
<演出>
最初は個々のエピソ−ドがオムニバス形式で展開。
その後は、最終回に向けて、1つエピソードに収束。
昔あった「おニャン子クラブ」起用のドラマシーリズのような、
お約束のベタ感は多少あるものの、
徐々に普通のドラマとして、自然に見れていく感じはある。
しかし、脚本が驚くような展開では無く、
桜と人物の対比が少し強引かなぁ。
最後のまとめ方も、絶賛できるようなアイデアではなく、
何だか惜しい。
<演技>
まず担任役の、上川隆也の演技が上手く、
これが大きな軸となって、AKBを引っ張っているため、
ある程度は見ることが出来ます。
しかし気になるのは、
やはりAKBの演技力のバラ付き。
ドラマ「斉藤さん」に出ていた、高橋みなみなどは、
目的意識をもって、自分が言いたいタイミングで言っており、
全く違和感なく自然に見れましたが、
その一方で、副担任役の篠田麻里子は、とても残念。
滑舌の悪さもありますが、一部のセリフは、棒読みのよう。
自分の言いたいタイミングで言葉が出ておらず、
言わされているような印象で惜しい。
途中までの良い流れも、これが原因で切ってしまうのが勿体無い。
遺留捜査DVD-BOX【DVD】
殺人事件の遺留品担当としての上川さん、いい演技でした。「死んでしまった人はもう話すことが出来ないから、その人が残した遺留品から被害者の訴えを聞く」演技自体もこの言葉に反しない真摯な姿勢でした。実際に事件に携わっている多くの警察関係者の皆さんもこうした気持ちを持っておられるのだと思います。いいドラマでした。
児童文学名作集
上川隆也さんの、テレビとはまた違うイメージのやさしい声が心地よく聞こえてきます。また、幼い頃に読んだ童話の数々も懐かしく、特に「手袋を買いに」は、雪景色とかわいい子狐の手のひらが浮かんできます。日常の慌ただしさが何かばかげたもののように思われ、とげとげした気持ちがやさしくなるような一枚でした。