DOCUMENTARY of AKB48 to be continued 10年後、少女たちは今の自分に何を思うのだろう? スペシャル・エディション(2枚組) [DVD]
毎日メディアで見ない日はなかったのではないかというほど桜の栞のヒットからBEGINNERでついに年間一位の座まで登り詰め
多忙を極めたAKB48の激動の2010年の全記録としてのドキュメント映画だと非常に期待しつつ映画館に足を運びました
NHKだとオカロの例の一件など今まで未公開の映像も公開されていたので尚更です
しかしふたを開けてみると 映画に合わせて選抜された15名(実際オカロの部分はカットされていたので14名ですが)へのインタビューが
メインでした
まぁ拍子ぬけではありますがたかみな推しの自分としては楽しめました
逆に一緒に足を運んだ梅ちゃん推しの友人はちょっと不満そうでしたね汗
この映画は映画選抜に推しメンがいる方 またAKBのとりあえずあっちゃんを筆頭とした大黒柱的存在の即戦力メンバーについては
抑えときたいなという方にはお勧めですね
まゆゆのシンディへの秘めた思いや麻里子様がなぜたかみなやあっちゃんをかわいがるのかなど結構へぇという話も多かったです
またゆきりんの鹿児島に帰郷したほっこりするシーンやさっしーの久しぶりのおばぁちゃんとの再会のシーンなどうるっとくるシーンもありました
この映画ではトリとしてたかみなのインタビューがちょい長めにとられていますが寒竹さんがそうした気持ちもわかりますね
やはり彼女の存在なくしてここまで来れなかったんだなと常々再認識しました
もちろんそれはたかみなをサポートしてくれるあっちゃんや麻里子様や優子の存在ももちろん必要不可欠ですが
たかみなが円陣をしないと締まらないとメンバーに言わしめる彼女です
100人以上の年齢層バラバラの女集団を束ねるリーダーです
今までこんなアイドルいたんでしょうか?
この映画を見た後日に日に高橋みなみへの評価が鰻登り的に上昇しています
この映画を見る方はとりあえずNHKのドキュメントとはまったくの別物だと念頭に置いて鑑賞する必要がありますね
逆に個人的にはフォトブックたかみなを読んだほうがいいんじゃないかとも思ったくらいです笑
少しでも興味をもった方は見た方がいいです
残念な点はほかの方もおっしゃる通り ブルーレイでなぜ発売しないのか
これに尽きますね
多忙を極めたAKB48の激動の2010年の全記録としてのドキュメント映画だと非常に期待しつつ映画館に足を運びました
NHKだとオカロの例の一件など今まで未公開の映像も公開されていたので尚更です
しかしふたを開けてみると 映画に合わせて選抜された15名(実際オカロの部分はカットされていたので14名ですが)へのインタビューが
メインでした
まぁ拍子ぬけではありますがたかみな推しの自分としては楽しめました
逆に一緒に足を運んだ梅ちゃん推しの友人はちょっと不満そうでしたね汗
この映画は映画選抜に推しメンがいる方 またAKBのとりあえずあっちゃんを筆頭とした大黒柱的存在の即戦力メンバーについては
抑えときたいなという方にはお勧めですね
まゆゆのシンディへの秘めた思いや麻里子様がなぜたかみなやあっちゃんをかわいがるのかなど結構へぇという話も多かったです
またゆきりんの鹿児島に帰郷したほっこりするシーンやさっしーの久しぶりのおばぁちゃんとの再会のシーンなどうるっとくるシーンもありました
この映画ではトリとしてたかみなのインタビューがちょい長めにとられていますが寒竹さんがそうした気持ちもわかりますね
やはり彼女の存在なくしてここまで来れなかったんだなと常々再認識しました
もちろんそれはたかみなをサポートしてくれるあっちゃんや麻里子様や優子の存在ももちろん必要不可欠ですが
たかみなが円陣をしないと締まらないとメンバーに言わしめる彼女です
100人以上の年齢層バラバラの女集団を束ねるリーダーです
今までこんなアイドルいたんでしょうか?
この映画を見た後日に日に高橋みなみへの評価が鰻登り的に上昇しています
この映画を見る方はとりあえずNHKのドキュメントとはまったくの別物だと念頭に置いて鑑賞する必要がありますね
逆に個人的にはフォトブックたかみなを読んだほうがいいんじゃないかとも思ったくらいです笑
少しでも興味をもった方は見た方がいいです
残念な点はほかの方もおっしゃる通り ブルーレイでなぜ発売しないのか
これに尽きますね
Panasonic eneloop 単3形 8本パック(スタンダードモデル) BK-3MCC/8
三洋電機が開発した「使い捨てない乾電池」の4代目がこの商品です。
エネループは、ニッケル水素乾電池に属しますが、
・電圧がちょっと高めで、それまでの乾電池機器の多くで使えるようになった。
(アルカリ)マンガン専用の機器は、ニッケル水素電池が使えないものが多かった。
・自己放電が抑えられていて、長時間入れっぱなしでも使えるようになった。
それまでのニッケル水素電池は、使う直前に充電するのが常だった。
という特長を持ち、それまで使われることのなかったリモコンや時計など
文字通り家中の電池を置き換えられる商品として、その地位を確立しました。
性能も順当に進化し、この4代目では2,100回の充放電(初代は1,000回)に対応しています。
エネループが登場したとき
従来の電池との混在を避けたい、新しい電池としてユーザーに認知してもらいたい、という目的から、
白い本体に青字で大きく「eneloop」というデザインを採用していました。
これは、のちに限定カラーを含めたカラーバリエーションが登場したことで一部くずれましたが、
これはエネループを使っている人への使い分け用という意味合いが大きく
エネループと、従来の乾電池を混ぜて使うようなことはなかったと思います。
さて、この4代目エネループは、色合いこそ白地に青というのは変わっていませんが
ロゴからeneloopの文字が隠され、大きくPanasonicと入るように変わりました。
Panasonicとしては、エネループを買う人は指名買いする人が多いだろうという判断なのでしょうが
併売商品となった充電式EVOLTAの方はそのままのロゴを使うなど解せない部分があります。
しかも、EVOLTAの方はアルカリ電池のラインナップもあるからなおさら混乱しかねません。
eneloopが登場して、それまでマニア向けだったニッケル水素電池が一般向けになった功績は
大きいと思います。
電池特性の違うアルカリ電池との混在が起きないよう、せっかく浸透したeneloopのブランドを
うまく使ったほうが、メーカーとしてのメリットも大きいと思います。
次の変更の時は、eneloopがわかりやすいようなデザインにして欲しいですね。
商品としては、非常に魅力的なので・・・。
エネループは、ニッケル水素乾電池に属しますが、
・電圧がちょっと高めで、それまでの乾電池機器の多くで使えるようになった。
(アルカリ)マンガン専用の機器は、ニッケル水素電池が使えないものが多かった。
・自己放電が抑えられていて、長時間入れっぱなしでも使えるようになった。
それまでのニッケル水素電池は、使う直前に充電するのが常だった。
という特長を持ち、それまで使われることのなかったリモコンや時計など
文字通り家中の電池を置き換えられる商品として、その地位を確立しました。
性能も順当に進化し、この4代目では2,100回の充放電(初代は1,000回)に対応しています。
エネループが登場したとき
従来の電池との混在を避けたい、新しい電池としてユーザーに認知してもらいたい、という目的から、
白い本体に青字で大きく「eneloop」というデザインを採用していました。
これは、のちに限定カラーを含めたカラーバリエーションが登場したことで一部くずれましたが、
これはエネループを使っている人への使い分け用という意味合いが大きく
エネループと、従来の乾電池を混ぜて使うようなことはなかったと思います。
さて、この4代目エネループは、色合いこそ白地に青というのは変わっていませんが
ロゴからeneloopの文字が隠され、大きくPanasonicと入るように変わりました。
Panasonicとしては、エネループを買う人は指名買いする人が多いだろうという判断なのでしょうが
併売商品となった充電式EVOLTAの方はそのままのロゴを使うなど解せない部分があります。
しかも、EVOLTAの方はアルカリ電池のラインナップもあるからなおさら混乱しかねません。
eneloopが登場して、それまでマニア向けだったニッケル水素電池が一般向けになった功績は
大きいと思います。
電池特性の違うアルカリ電池との混在が起きないよう、せっかく浸透したeneloopのブランドを
うまく使ったほうが、メーカーとしてのメリットも大きいと思います。
次の変更の時は、eneloopがわかりやすいようなデザインにして欲しいですね。
商品としては、非常に魅力的なので・・・。
10年後も見た目が変わらない食べ方のルール (PHP新書)
あまりにも軽視されがちな毎日の「食」。
その「食」によって、我々の体が作られている事に改めて気付かされる良書。
食べ物を丁寧に選ぶことで、ビジネスを成功に導いたり、人生が豊かになったりする。
「朝食ブーム」「朝活」から見て取れる様に、「体の声を聞いて、丁寧に良い食事を摂る」ことは、
これからのビジネスパーソンの必須項目となるだろう。
その「食」によって、我々の体が作られている事に改めて気付かされる良書。
食べ物を丁寧に選ぶことで、ビジネスを成功に導いたり、人生が豊かになったりする。
「朝食ブーム」「朝活」から見て取れる様に、「体の声を聞いて、丁寧に良い食事を摂る」ことは、
これからのビジネスパーソンの必須項目となるだろう。
「10年後の自分」を考える技術 (星海社新書)
本書ではロジカルシンキングやシステムシンキングを活用して、先を読むことを説いている。
しかし、具体的ノウハウを示しているわけではない。本書では「スキルではなくマインドを持つ」ことを重視している。
「順番をみつける」「どう予測するかではなく起きたらどうするか?」「他人の経験を自分ごと化する」「日経新聞は先行情報を気にする」
「時間を入れ替えるだけで可能性は広がる」などが気になったキーワード。
しかし、具体的ノウハウを示しているわけではない。本書では「スキルではなくマインドを持つ」ことを重視している。
「順番をみつける」「どう予測するかではなく起きたらどうするか?」「他人の経験を自分ごと化する」「日経新聞は先行情報を気にする」
「時間を入れ替えるだけで可能性は広がる」などが気になったキーワード。