
うみべの女の子 1 (F×COMICS)
浅野いにお氏独特の毒が漂う作品です。
"ソラニン"のように穏やかで綺麗な画ですが、内容には"おやすみプンプン"のような苦悩と陰があります。
エロいです。
中学校を舞台に、少年と少女のセフレのような関係が描かれています。
評価は分かれるでしょうが、"ソラニン以外の作品"の方が好きだという人にはオススメします。
"ソラニン"のように穏やかで綺麗な画ですが、内容には"おやすみプンプン"のような苦悩と陰があります。
エロいです。
中学校を舞台に、少年と少女のセフレのような関係が描かれています。
評価は分かれるでしょうが、"ソラニン以外の作品"の方が好きだという人にはオススメします。

うみべの女の子 2 (F×コミックス)
ネタバレ含みます
切ない純愛、と私は感じました
磯辺側からしても、小梅側からしても
磯辺は結局ずっと小梅のことが好きだったんだろうなと思いました
最後にキスを懇願されても結局キスしなかった、冷たく見えますが
でも、その後警察に事情聴取されるシーンで
犯罪を犯してしまった時点で平凡にそこそこ幸せに生きている小梅とは世界が違ってしまった、
だからなのかなと思いました
ドロドロしているようでとてもピュアな物語かもしれません
描き切る作者はすごいです
切ない純愛、と私は感じました
磯辺側からしても、小梅側からしても
磯辺は結局ずっと小梅のことが好きだったんだろうなと思いました
最後にキスを懇願されても結局キスしなかった、冷たく見えますが
でも、その後警察に事情聴取されるシーンで
犯罪を犯してしまった時点で平凡にそこそこ幸せに生きている小梅とは世界が違ってしまった、
だからなのかなと思いました
ドロドロしているようでとてもピュアな物語かもしれません
描き切る作者はすごいです

むだい
このアルバムを一言で表すなら綺麗・純粋などといった言葉がしっくりくる。
詩がかなりピュアなのだが、Voの透明感がある声と心地よいメロディーにより
胡散臭さを感じない綺麗な世界観がちゃんと成立していると思います。
といいますか男性Voでこの雰囲気は出そうと思って出来るもんじゃないと思う、
これはもう一つの個性であり才能だ。
個人的には1曲目の『信じなきゃ』が一番ガツンと来た、
今後このバンドが伸びてこなきゃ嘘だろうとすら思います。
詩がかなりピュアなのだが、Voの透明感がある声と心地よいメロディーにより
胡散臭さを感じない綺麗な世界観がちゃんと成立していると思います。
といいますか男性Voでこの雰囲気は出そうと思って出来るもんじゃないと思う、
これはもう一つの個性であり才能だ。
個人的には1曲目の『信じなきゃ』が一番ガツンと来た、
今後このバンドが伸びてこなきゃ嘘だろうとすら思います。

ソラニン [宮崎あおい/高良健吾]|中古DVD [レンタル落ち] [DVD]
予告編なんか見たら、物語は全部わかってしまってどうしようもなくなるなと、後から思った。あれは、予告編の作りとしては駄目だなぁ。
でも、幸い、僕は予備知識を全然持たないで、何だか評判がいいので見てみたくらい。出演の役者さんたちのメンバーもいいし。
で、・・・宮崎あおいと高良健吾の二人は、本当に仲の良い、愛し合う若い二人で、この二人をずっと幸せなまま物語を終わらせて欲しかった。二人とも、確かにこの映画の中で種田と芽衣子と呼ばれる二人の若者となっていた。いや、彼ら二人が、ただ本来とは違う名前で自分たちのままいるように見えた。 それが、20代から遠く20年を経た僕にも、切なく、温かく、幸せに感じた。だから、あまりに使い古された交通事故死の展開と、あからさまにそれを予感させる直前の流れには、呆然とした。
でも、こんなにひねりも無く臭いはずの物語が、僕の胸には響いて、今更ながらレビューも加えたいと思った。
青臭いはずの、「今、この人たちとここにいられるならそれでいい。」という言葉の重みが、50歳を前にしたおじさんの心にも響き、響かせる「思い」が、二人だけではなく、全ての登場人物の目に宿っていたのだと思う。
そして、この映画に、財津和夫が、あんな形で登場し、あんなにやさしいセリフを語る。僕のような年代の者には、それはまた、ちょっとたまらない場面でもあった。
ARATAさん、美保純さん、岩田さゆりさん、永山君があんな風に登場して、それぞれにそこにいる人の思いをしっかりと伝えている。最近多い、ただの若者映画とはちょっと違う、ちゃんとしっかり作られている映画だった。
でも、幸い、僕は予備知識を全然持たないで、何だか評判がいいので見てみたくらい。出演の役者さんたちのメンバーもいいし。
で、・・・宮崎あおいと高良健吾の二人は、本当に仲の良い、愛し合う若い二人で、この二人をずっと幸せなまま物語を終わらせて欲しかった。二人とも、確かにこの映画の中で種田と芽衣子と呼ばれる二人の若者となっていた。いや、彼ら二人が、ただ本来とは違う名前で自分たちのままいるように見えた。 それが、20代から遠く20年を経た僕にも、切なく、温かく、幸せに感じた。だから、あまりに使い古された交通事故死の展開と、あからさまにそれを予感させる直前の流れには、呆然とした。
でも、こんなにひねりも無く臭いはずの物語が、僕の胸には響いて、今更ながらレビューも加えたいと思った。
青臭いはずの、「今、この人たちとここにいられるならそれでいい。」という言葉の重みが、50歳を前にしたおじさんの心にも響き、響かせる「思い」が、二人だけではなく、全ての登場人物の目に宿っていたのだと思う。
そして、この映画に、財津和夫が、あんな形で登場し、あんなにやさしいセリフを語る。僕のような年代の者には、それはまた、ちょっとたまらない場面でもあった。
ARATAさん、美保純さん、岩田さゆりさん、永山君があんな風に登場して、それぞれにそこにいる人の思いをしっかりと伝えている。最近多い、ただの若者映画とはちょっと違う、ちゃんとしっかり作られている映画だった。

ソラニン スタンダード・エディション [DVD]
原作が好きで、友人9人と劇場に行き、泣いてしまいました。
キャストを見たとき、「宮崎さんは可愛すぎるだろう」なんて思いましたが、映像になり、あのアパートで、あの仲間と談話している姿を見ると納得できます。
内容は、前半は二人の日常とかをだらだらと流していく感じ。
ここで「あー暇だなあ」と思う人も多いかもしれません。
起きる出来事も普通の20代にはありがちな事なので、飽きてしまうかも。
それでも後半の追い上げ、葛藤や追いかけてくる現実、無力さ、ここは浅野氏の得意とする描写を見事に映像化していて、若者達の日常に起きた大きな変化に伴う感情の不安定さ、狂気が伝わりました。
ライブシーンも、原作の芽衣子の服装まで再現された細かさ、プロではない女の子の歌声、演奏する姿に、監督・役者さんの作り上げた世界観の完成度の高さがうかがえます。
原作のあの浅野ワールドが好きなんだ!という人も、少し切ない青春映画が見たいんだ!という人も、勿論、宮崎あおいが、高良健吾が、その他の役者さんが好きなんだ!という人も、ぜひ見てみて下さい。
とても素敵な映画、ソラニンでした。
特典もとても良かったです。未公開シーンは「このカットされてたシーンも撮ってたのか!」と嬉しかったですし、ライブがちゃんと見れるのは個人的にすごく良かったです。
(映画本編では、最後のライブシーンでは回想が入り、歌の一部がBGMになるので)
上記のように特典も充実しており、DVDとしても大切な一枚になりました。
キャストを見たとき、「宮崎さんは可愛すぎるだろう」なんて思いましたが、映像になり、あのアパートで、あの仲間と談話している姿を見ると納得できます。
内容は、前半は二人の日常とかをだらだらと流していく感じ。
ここで「あー暇だなあ」と思う人も多いかもしれません。
起きる出来事も普通の20代にはありがちな事なので、飽きてしまうかも。
それでも後半の追い上げ、葛藤や追いかけてくる現実、無力さ、ここは浅野氏の得意とする描写を見事に映像化していて、若者達の日常に起きた大きな変化に伴う感情の不安定さ、狂気が伝わりました。
ライブシーンも、原作の芽衣子の服装まで再現された細かさ、プロではない女の子の歌声、演奏する姿に、監督・役者さんの作り上げた世界観の完成度の高さがうかがえます。
原作のあの浅野ワールドが好きなんだ!という人も、少し切ない青春映画が見たいんだ!という人も、勿論、宮崎あおいが、高良健吾が、その他の役者さんが好きなんだ!という人も、ぜひ見てみて下さい。
とても素敵な映画、ソラニンでした。
特典もとても良かったです。未公開シーンは「このカットされてたシーンも撮ってたのか!」と嬉しかったですし、ライブがちゃんと見れるのは個人的にすごく良かったです。
(映画本編では、最後のライブシーンでは回想が入り、歌の一部がBGMになるので)
上記のように特典も充実しており、DVDとしても大切な一枚になりました。