Love Never Dies - O.C.R.
評価はいろいろ聞きましたが…
音楽はオペラ座の怪人と違う作風で新鮮です。
ラミンとシエラの声が好きな人には自信を持って勧めます!
ただ…
マダムジリーが…
怖い。
しかも結構出番多いし…
マダムジリーさえいなければ良かったです。
音楽はオペラ座の怪人と違う作風で新鮮です。
ラミンとシエラの声が好きな人には自信を持って勧めます!
ただ…
マダムジリーが…
怖い。
しかも結構出番多いし…
マダムジリーさえいなければ良かったです。
アンドリュー・ロイド=ウェバー ラヴ・ネヴァー・ダイズ [DVD]
「なぜオーストラリアのメルボルン公演!?」「ロンドンのオリジナルキャストのラミンもシエラも出ていないのを、何故わざわざ映像化!?」と謎がいっぱいのまま購入したわりに、実際に見たら、すんなり納得。
(私は、ロンドンのオリジナル公演を一度見ました。以下、ロンドンオリジナルとの比較になります。CDを聴いたことのある人の方が、わかりやすいかもしれません。)
まず、ロンドン公演の舞台と、演出が違います。大筋はもちろん同じなのですが、衣装や装置も別物。演出は、ロンドンも途中で変更があったようなので、その変更後のものをメルボルン公演も使っているのかも。(私が見たのは、ロンドンのかなり初期の演出です。)
ロンドンの装置も大がかりで、テクノロジーを駆使して派手に展開して見栄えがしますが、あれをそのまま映像化しても、ナマで見た時の「おぉっ!」という感動にはならないかも。その点、このメルボルン公演は、最初から映像化を前提にデザインしたのかな、と思うくらい、映像でも見栄えがします。映像向きの派手さがある。ちょっと演出過剰なくらいで、好みは分かれるところだと思いますが、映像向きであることは確かです。
それから、細かいシーンの演出もところどころ違うのですが、たぶん最後のシーンの演出が一番違います。私も記憶が曖昧なのですが、ロンドンのオリジナル公演を初めて見た時、最後のシーンに違和感を感じました。その違和感が、このメルボルン公演でかなり解消されました。ロンドンの新演出なのか、このメルボルン公演のオリジナルなのか、細かいツッコミどころは多々あれど、とにかく最後は、この映像版の方が違和感は残りません。(ネタバレになるので、あまり書きませんが。)
自分で一番驚いたのが、物語が『オペラ座の怪人』の続編の物語として、すんなり納得できたことです。ロンドンのオリジナル公演のCDや実際の舞台を見ると、どうも一部の登場人物の人格の変わりっぷりに違和感が残ったのですが、映像で見ると、さほど違和感もなく、すんなり入ってきました。そもそも私は、『オペラ座の怪人』のこの続編は蛇足だと思っていて、「続編」として考えたくなかった。全く別物のミュージカルだと思って見ることにしていました。でなければ、最初の『オペラ座の怪人』を、もう前のような感動で見られなくなってしまう(>_<) それくらいに思っていたのに、この映像だと、「続編でもいいかも」と思えました。俗っぽいストーリー展開はともかくとして、私の中で、各キャラの人格が前作と少しつながりました。演出のせいなのか、映像だと各自の表情のアップなどがあって心の動きが見えやすくなるか、とにかくつながりました。
アンドリュー・ロイド・ウェバー自身がこの公演に全面的に協力したようですが、それも納得です。
歌は、もちろん出演者全員文句なし。ロンドンオリジナルに負けていないと思います。キャストは、ファントム/ベン・ルイス、クリスティーヌ/アンナ・オバーン。私の好みで言えば、映像はこの二人で良かった。ロンドンオリジナルのシエラ・ボゲスのクリスティーヌは、すっかり妻で母親になった大人のクリスティーヌですが、アンナ・オバーンはどこか昔の少女っぽさを残すようなクリスティーヌ。そこも、私には続編として納得しやすかったです。
曲はもちろん素晴らしいです。ただ、歌詞がいただけない。CDで聴いた時も呆れましたが、こうして日本語字幕できちんと読んでいても、やっぱりイマイチ。元の歌詞もひどいですが、日本語訳もさらに別の違和感を感じます。元の歌詞のヤボったさをカバーしてくれるくらいのものであってほしかった。
前作『オペラ座の怪人』をこよなく愛す私は、この続編のストーリーはイマイチ受け入れがたいものだったのですが、ロンドンオリジナルのCDを聞いた時や実際の公演を見た時の変な違和感や衝撃が、この映像でかなり緩和されました。
「よけいな続編を作りやがって(-_-#)」と、CDを聴いて違和感を感じた人に、むしろこの映像はオススメしてしまいたいです。
(私は、ロンドンのオリジナル公演を一度見ました。以下、ロンドンオリジナルとの比較になります。CDを聴いたことのある人の方が、わかりやすいかもしれません。)
まず、ロンドン公演の舞台と、演出が違います。大筋はもちろん同じなのですが、衣装や装置も別物。演出は、ロンドンも途中で変更があったようなので、その変更後のものをメルボルン公演も使っているのかも。(私が見たのは、ロンドンのかなり初期の演出です。)
ロンドンの装置も大がかりで、テクノロジーを駆使して派手に展開して見栄えがしますが、あれをそのまま映像化しても、ナマで見た時の「おぉっ!」という感動にはならないかも。その点、このメルボルン公演は、最初から映像化を前提にデザインしたのかな、と思うくらい、映像でも見栄えがします。映像向きの派手さがある。ちょっと演出過剰なくらいで、好みは分かれるところだと思いますが、映像向きであることは確かです。
それから、細かいシーンの演出もところどころ違うのですが、たぶん最後のシーンの演出が一番違います。私も記憶が曖昧なのですが、ロンドンのオリジナル公演を初めて見た時、最後のシーンに違和感を感じました。その違和感が、このメルボルン公演でかなり解消されました。ロンドンの新演出なのか、このメルボルン公演のオリジナルなのか、細かいツッコミどころは多々あれど、とにかく最後は、この映像版の方が違和感は残りません。(ネタバレになるので、あまり書きませんが。)
自分で一番驚いたのが、物語が『オペラ座の怪人』の続編の物語として、すんなり納得できたことです。ロンドンのオリジナル公演のCDや実際の舞台を見ると、どうも一部の登場人物の人格の変わりっぷりに違和感が残ったのですが、映像で見ると、さほど違和感もなく、すんなり入ってきました。そもそも私は、『オペラ座の怪人』のこの続編は蛇足だと思っていて、「続編」として考えたくなかった。全く別物のミュージカルだと思って見ることにしていました。でなければ、最初の『オペラ座の怪人』を、もう前のような感動で見られなくなってしまう(>_<) それくらいに思っていたのに、この映像だと、「続編でもいいかも」と思えました。俗っぽいストーリー展開はともかくとして、私の中で、各キャラの人格が前作と少しつながりました。演出のせいなのか、映像だと各自の表情のアップなどがあって心の動きが見えやすくなるか、とにかくつながりました。
アンドリュー・ロイド・ウェバー自身がこの公演に全面的に協力したようですが、それも納得です。
歌は、もちろん出演者全員文句なし。ロンドンオリジナルに負けていないと思います。キャストは、ファントム/ベン・ルイス、クリスティーヌ/アンナ・オバーン。私の好みで言えば、映像はこの二人で良かった。ロンドンオリジナルのシエラ・ボゲスのクリスティーヌは、すっかり妻で母親になった大人のクリスティーヌですが、アンナ・オバーンはどこか昔の少女っぽさを残すようなクリスティーヌ。そこも、私には続編として納得しやすかったです。
曲はもちろん素晴らしいです。ただ、歌詞がいただけない。CDで聴いた時も呆れましたが、こうして日本語字幕できちんと読んでいても、やっぱりイマイチ。元の歌詞もひどいですが、日本語訳もさらに別の違和感を感じます。元の歌詞のヤボったさをカバーしてくれるくらいのものであってほしかった。
前作『オペラ座の怪人』をこよなく愛す私は、この続編のストーリーはイマイチ受け入れがたいものだったのですが、ロンドンオリジナルのCDを聞いた時や実際の公演を見た時の変な違和感や衝撃が、この映像でかなり緩和されました。
「よけいな続編を作りやがって(-_-#)」と、CDを聴いて違和感を感じた人に、むしろこの映像はオススメしてしまいたいです。
Love Never Dies
ロンドンオリジナルキャストの楽譜です。歌詞はCDと同じリニューアル前のものです。曲は以下の通り。
1. The Coney Island Waltz
2. Heaven By The Sea
3. Only For Him / Only For You
4. 'Til I Hear You Sing
5. Look With Your Heart
6. Beneath A Moonless Sky
7. Once Upon Another Time
8. Dear Old Friend
9. The Beauty Underneath
10. Why Does She Love Me?
11. Devil Take the Hindmost
12. Bathing Beauty
13. Love Never Dies
舞台写真は計7ページあります。内容は次の通り。
クリスティーヌ(ホテル)×1
ファントム(仕事部屋)×1
メグ(ステージ)×2
ラウル(酒場)×1
フレック、ガングル、スクエルチの3人組×1
マダムジリーとファントム×1
クリスティーヌとファントム(楽屋)×1
機会に恵まれず、ロンドンのLNDを見逃してしまったファンにとって、舞台写真がついているというだけでものすごく価値があります。素直にうれしいです(ちなみに、CDには舞台写真はついていません)。
1. The Coney Island Waltz
2. Heaven By The Sea
3. Only For Him / Only For You
4. 'Til I Hear You Sing
5. Look With Your Heart
6. Beneath A Moonless Sky
7. Once Upon Another Time
8. Dear Old Friend
9. The Beauty Underneath
10. Why Does She Love Me?
11. Devil Take the Hindmost
12. Bathing Beauty
13. Love Never Dies
舞台写真は計7ページあります。内容は次の通り。
クリスティーヌ(ホテル)×1
ファントム(仕事部屋)×1
メグ(ステージ)×2
ラウル(酒場)×1
フレック、ガングル、スクエルチの3人組×1
マダムジリーとファントム×1
クリスティーヌとファントム(楽屋)×1
機会に恵まれず、ロンドンのLNDを見逃してしまったファンにとって、舞台写真がついているというだけでものすごく価値があります。素直にうれしいです(ちなみに、CDには舞台写真はついていません)。
アンドリュー・ロイド=ウェバー ラヴ・ネヴァー・ダイズ [Blu-ray]
賛否両論激しく、しかも批判的意見のボロクソ加減が凄いという噂を耳にして、そんなにボロクソならむしろ観てみたいと思い
購入しました。
なるほど納得。この作品をお薦めできるかできないかは『オペラ座の怪人をどう解釈しているか』『どういう音楽が好きか』
によって全く変ってしまいます。以下、何パターンかで考えてみました。ご参考までに。
A:前作は『孤独で清純な歌姫クリスティーヌとラウルの恋&二人に横恋慕する哀れなファントム』の物語だと思っている。
→ 見ない方が良いでしょう。
B:『ファントム』は『父性』の象徴であり、ファントムとクリスティンの決別は父親からの巣立ちを暗示している。
→ この作品の存在を忘れてください。脳の血管が切れる恐れがあります。
C:ラウルみたいな素敵な王子様と結婚できたクリスティーヌが羨ましいです。
→ 良い子は早く寝ましょう。
D:映画版のラストが大嫌い。あれでは、救われなかったのはファントムよりも、むしろクリスティンだと思う。
→ 是非ご覧下さい。救われます。
E:「オペラ座の怪人」よりも「キャッツ」の方が好きです。
→ お薦めできません。
F:アンドリュー・ロイド=ウェバーの音楽を愛しています。とりわけ、『わかる人だけわかりゃーいいよ』という遊び心が
大好きです。
→ あなたの期待を裏切りません。
G:彼の曲をこよなく愛してはいるが、前作の「謎」や「神秘性」はそのままにしておきたい。
→ 二次創作か何かだと思って観て下さい。
H:ファントム萌。
→ とっとと観なさい!
最後になりますが、感想を。
やはり彼の音楽にハズレは無かった。ストーリーが下世話で歌詞が陳腐という批判がありますが、そんなのオペラでは
普通ですので全く問題ありません。んなこと言ってたらモーツァルトもプッチーニも聴けませんゼ、旦那。
これまた拒絶反応の多いクリスティン&ラウルの10年後の姿ですが、私は特に不自然には感じませんでした。
(ただしラウルの設定は、ちょっと「やりすぎ」で、殆どギャグの域)
飛び抜けた才能を持つ歌手が、芸術の真の価値が理解できない男と結婚してしまった10年後なのですから、
ファントムの存在抜きにしてあんなものでしょう。
メルボルン・キャスト、素晴らしいです。(多少、撮り直ししてあげれば良かったのにと思う部分はありますが)
ファントム役のBenはRaminのような声の色気はありませんが、これはこれで良いファントムだと思います。
クリスティンのAnnaは容姿がイメージぴったり。それに加え「クリスティンがどんな歌手であったか」という
説得力十分な歌唱です。brava!
子役のJackくん、素晴らしい。
散々褒めておいて言うのもナンですが、どうにもこうにも恥ずかしい曲が1つあるので、できれば初回は「字幕オフ」もしくは
「英語字幕」をオススメします。日本語字幕は・・・恥ずかしすぎる(号泣)
恥ずかしさのせいで★4つにしようかとも思いましたが、音楽に文句が無いのと、特典映像のインタビューが面白かったのに免じて
オマケで5つにしておきます。持ってけドロボー。
こうなると、やはりRaminも聴いてみたいという欲求と、どれだけマズい演出だったのかという興味もあって、
結局ロンドンオリジナルキャスト版のCDも購入することになりそうです。
蛇足の個人的妄想ですが、この曲だったら、是非、John Owen-Jonesのファントムで全曲聴いてみたいなぁ・・・。
購入しました。
なるほど納得。この作品をお薦めできるかできないかは『オペラ座の怪人をどう解釈しているか』『どういう音楽が好きか』
によって全く変ってしまいます。以下、何パターンかで考えてみました。ご参考までに。
A:前作は『孤独で清純な歌姫クリスティーヌとラウルの恋&二人に横恋慕する哀れなファントム』の物語だと思っている。
→ 見ない方が良いでしょう。
B:『ファントム』は『父性』の象徴であり、ファントムとクリスティンの決別は父親からの巣立ちを暗示している。
→ この作品の存在を忘れてください。脳の血管が切れる恐れがあります。
C:ラウルみたいな素敵な王子様と結婚できたクリスティーヌが羨ましいです。
→ 良い子は早く寝ましょう。
D:映画版のラストが大嫌い。あれでは、救われなかったのはファントムよりも、むしろクリスティンだと思う。
→ 是非ご覧下さい。救われます。
E:「オペラ座の怪人」よりも「キャッツ」の方が好きです。
→ お薦めできません。
F:アンドリュー・ロイド=ウェバーの音楽を愛しています。とりわけ、『わかる人だけわかりゃーいいよ』という遊び心が
大好きです。
→ あなたの期待を裏切りません。
G:彼の曲をこよなく愛してはいるが、前作の「謎」や「神秘性」はそのままにしておきたい。
→ 二次創作か何かだと思って観て下さい。
H:ファントム萌。
→ とっとと観なさい!
最後になりますが、感想を。
やはり彼の音楽にハズレは無かった。ストーリーが下世話で歌詞が陳腐という批判がありますが、そんなのオペラでは
普通ですので全く問題ありません。んなこと言ってたらモーツァルトもプッチーニも聴けませんゼ、旦那。
これまた拒絶反応の多いクリスティン&ラウルの10年後の姿ですが、私は特に不自然には感じませんでした。
(ただしラウルの設定は、ちょっと「やりすぎ」で、殆どギャグの域)
飛び抜けた才能を持つ歌手が、芸術の真の価値が理解できない男と結婚してしまった10年後なのですから、
ファントムの存在抜きにしてあんなものでしょう。
メルボルン・キャスト、素晴らしいです。(多少、撮り直ししてあげれば良かったのにと思う部分はありますが)
ファントム役のBenはRaminのような声の色気はありませんが、これはこれで良いファントムだと思います。
クリスティンのAnnaは容姿がイメージぴったり。それに加え「クリスティンがどんな歌手であったか」という
説得力十分な歌唱です。brava!
子役のJackくん、素晴らしい。
散々褒めておいて言うのもナンですが、どうにもこうにも恥ずかしい曲が1つあるので、できれば初回は「字幕オフ」もしくは
「英語字幕」をオススメします。日本語字幕は・・・恥ずかしすぎる(号泣)
恥ずかしさのせいで★4つにしようかとも思いましたが、音楽に文句が無いのと、特典映像のインタビューが面白かったのに免じて
オマケで5つにしておきます。持ってけドロボー。
こうなると、やはりRaminも聴いてみたいという欲求と、どれだけマズい演出だったのかという興味もあって、
結局ロンドンオリジナルキャスト版のCDも購入することになりそうです。
蛇足の個人的妄想ですが、この曲だったら、是非、John Owen-Jonesのファントムで全曲聴いてみたいなぁ・・・。
アンドリュー・ロイド=ウェバー ラヴ・ネヴァー・ダイズ [Blu-ray]
賛否両論激しく、しかも批判的意見のボロクソ加減が凄いという噂を耳にして、そんなにボロクソならむしろ観てみたいと思い
購入しました。
なるほど納得。この作品をお薦めできるかできないかは『オペラ座の怪人をどう解釈しているか』『どういう音楽が好きか』
によって全く変ってしまいます。以下、何パターンかで考えてみました。ご参考までに。
A:前作は『孤独で清純な歌姫クリスティーヌとラウルの恋&二人に横恋慕する哀れなファントム』の物語だと思っている。
→ 見ない方が良いでしょう。
B:『ファントム』は『父性』の象徴であり、ファントムとクリスティンの決別は父親からの巣立ちを暗示している。
→ この作品の存在を忘れてください。脳の血管が切れる恐れがあります。
C:ラウルみたいな素敵な王子様と結婚できたクリスティーヌが羨ましいです。
→ 良い子は早く寝ましょう。
D:映画版のラストが大嫌い。あれでは、救われなかったのはファントムよりも、むしろクリスティンだと思う。
→ 是非ご覧下さい。救われます。
E:「オペラ座の怪人」よりも「キャッツ」の方が好きです。
→ お薦めできません。
F:アンドリュー・ロイド=ウェバーの音楽を愛しています。とりわけ、『わかる人だけわかりゃーいいよ』という遊び心が
大好きです。
→ あなたの期待を裏切りません。
G:彼の曲をこよなく愛してはいるが、前作の「謎」や「神秘性」はそのままにしておきたい。
→ 二次創作か何かだと思って観て下さい。
H:ファントム萌。
→ とっとと観なさい!
最後になりますが、感想を。
やはり彼の音楽にハズレは無かった。ストーリーが下世話で歌詞が陳腐という批判がありますが、そんなのオペラでは
普通ですので全く問題ありません。んなこと言ってたらモーツァルトもプッチーニも聴けませんゼ、旦那。
これまた拒絶反応の多いクリスティン&ラウルの10年後の姿ですが、私は特に不自然には感じませんでした。
(ただしラウルの設定は、ちょっと「やりすぎ」で、殆どギャグの域)
飛び抜けた才能を持つ歌手が、芸術の真の価値が理解できない男と結婚してしまった10年後なのですから、
ファントムの存在抜きにしてあんなものでしょう。
メルボルン・キャスト、素晴らしいです。(多少、撮り直ししてあげれば良かったのにと思う部分はありますが)
ファントム役のBenはRaminのような声の色気はありませんが、これはこれで良いファントムだと思います。
クリスティンのAnnaは容姿がイメージぴったり。それに加え「クリスティンがどんな歌手であったか」という
説得力十分な歌唱です。brava!
子役のJackくん、素晴らしい。
散々褒めておいて言うのもナンですが、どうにもこうにも恥ずかしい曲が1つあるので、できれば初回は「字幕オフ」もしくは
「英語字幕」をオススメします。日本語字幕は・・・恥ずかしすぎる(号泣)
恥ずかしさのせいで★4つにしようかとも思いましたが、音楽に文句が無いのと、特典映像のインタビューが面白かったのに免じて
オマケで5つにしておきます。持ってけドロボー。
こうなると、やはりRaminも聴いてみたいという欲求と、どれだけマズい演出だったのかという興味もあって、
結局ロンドンオリジナルキャスト版のCDも購入することになりそうです。
蛇足の個人的妄想ですが、この曲だったら、是非、John Owen-Jonesのファントムで全曲聴いてみたいなぁ・・・。
購入しました。
なるほど納得。この作品をお薦めできるかできないかは『オペラ座の怪人をどう解釈しているか』『どういう音楽が好きか』
によって全く変ってしまいます。以下、何パターンかで考えてみました。ご参考までに。
A:前作は『孤独で清純な歌姫クリスティーヌとラウルの恋&二人に横恋慕する哀れなファントム』の物語だと思っている。
→ 見ない方が良いでしょう。
B:『ファントム』は『父性』の象徴であり、ファントムとクリスティンの決別は父親からの巣立ちを暗示している。
→ この作品の存在を忘れてください。脳の血管が切れる恐れがあります。
C:ラウルみたいな素敵な王子様と結婚できたクリスティーヌが羨ましいです。
→ 良い子は早く寝ましょう。
D:映画版のラストが大嫌い。あれでは、救われなかったのはファントムよりも、むしろクリスティンだと思う。
→ 是非ご覧下さい。救われます。
E:「オペラ座の怪人」よりも「キャッツ」の方が好きです。
→ お薦めできません。
F:アンドリュー・ロイド=ウェバーの音楽を愛しています。とりわけ、『わかる人だけわかりゃーいいよ』という遊び心が
大好きです。
→ あなたの期待を裏切りません。
G:彼の曲をこよなく愛してはいるが、前作の「謎」や「神秘性」はそのままにしておきたい。
→ 二次創作か何かだと思って観て下さい。
H:ファントム萌。
→ とっとと観なさい!
最後になりますが、感想を。
やはり彼の音楽にハズレは無かった。ストーリーが下世話で歌詞が陳腐という批判がありますが、そんなのオペラでは
普通ですので全く問題ありません。んなこと言ってたらモーツァルトもプッチーニも聴けませんゼ、旦那。
これまた拒絶反応の多いクリスティン&ラウルの10年後の姿ですが、私は特に不自然には感じませんでした。
(ただしラウルの設定は、ちょっと「やりすぎ」で、殆どギャグの域)
飛び抜けた才能を持つ歌手が、芸術の真の価値が理解できない男と結婚してしまった10年後なのですから、
ファントムの存在抜きにしてあんなものでしょう。
メルボルン・キャスト、素晴らしいです。(多少、撮り直ししてあげれば良かったのにと思う部分はありますが)
ファントム役のBenはRaminのような声の色気はありませんが、これはこれで良いファントムだと思います。
クリスティンのAnnaは容姿がイメージぴったり。それに加え「クリスティンがどんな歌手であったか」という
説得力十分な歌唱です。brava!
子役のJackくん、素晴らしい。
散々褒めておいて言うのもナンですが、どうにもこうにも恥ずかしい曲が1つあるので、できれば初回は「字幕オフ」もしくは
「英語字幕」をオススメします。日本語字幕は・・・恥ずかしすぎる(号泣)
恥ずかしさのせいで★4つにしようかとも思いましたが、音楽に文句が無いのと、特典映像のインタビューが面白かったのに免じて
オマケで5つにしておきます。持ってけドロボー。
こうなると、やはりRaminも聴いてみたいという欲求と、どれだけマズい演出だったのかという興味もあって、
結局ロンドンオリジナルキャスト版のCDも購入することになりそうです。
蛇足の個人的妄想ですが、この曲だったら、是非、John Owen-Jonesのファントムで全曲聴いてみたいなぁ・・・。