太陽にほえろ!1985 DVD-BOX
いよいよシリーズも終盤。この年(私の生まれた1985年…)はNTT開局(4月)や、ウーパールーパー(ピンク色の襟巻付山椒魚 7月)フィーバー等、様々な流行がありましたが、ジェット機墜落事故(8月)やイジメ問題深刻化(5月)等、悪いニュースも多々ありました。
そんな1985(昭和60)年ですが、注目すべきエピソードは“#669刑事にだって秘密はある!”でしょう。ラガー刑事の殉職(後釜のデューク刑事参入)等のイベントもありますが、この年は力の入れ具合が違います。(この1985年は、ライバルのフジテレビも刑事ドラマ系列を担当しており、その番組名はズバリ“スケバン刑事”。空前絶後の大ヒットを記録し後にシリーズ化。太陽にほえろ!はスケバン刑事に負けずと豪華俳優陣(小山茉美や安原義人などアニメ声優陣も参加している点に注目!?)をゲストに呼んで対抗します。その結果、視聴率低迷を防ぐ事に成功します。この1985年は特番が前年に比べて多く、全47話と若干少なめに思われがちですが、太陽スペシャルを2本用意する等の意気込みの良さに◎。ちなみに、デューク刑事の問題発言が収録されているエピソードも確り収録されており、欠番無しのオールコンプリートに拍手。だが音声のノイズが酷いのは相変わらず、コレばっかりは経年劣化によるものなので、まぁ29年前の古いフィルムなので止むを得ません…)
新人(1985年8月下旬放送分から初登場のデューク刑事。収録は2ヶ月前の1985年6月上旬。デュークとラガーが握手するレアな写真は既に有名でしょう。)が目立ちますが、この年の活躍刑事はズバリ“マイコン”でしょう!(やはり石原良純は◎。1985.1.25OAの#634パブロフの犬〜1985.12.6OAの#674友よ君が犯人なのか!?までの計8話担当。1985年はマイコンの年と云っても過言ではない。マイコン単体のエピソード時において、例のBGM(♪ピュン×3チャーチャチャチャーンチャチャチャチャ…タカタタン×2ピュン×2チャーチャチャチャーン、チャチャチャチャ!この特徴的な音でピンと来た人は鋭い。これはマイコン刑事BGM追跡のテーマバージョン1です。ちなみにマイコンの追跡のテーマは3種類ありますが、1985年はバージョン3と2が良く鳴ります。♪タンタンタカタカタン!マイコンのSE。#669刑事にだって秘密はあるで使用。)が鳴ります。マイコンBGM格好良過ぎ!デュークも相当に格好良くてクールですが、やはりマイコンのほうが◎。若干オタッキーなのは御愛嬌。ちなみに、良純さん本人は“鉄道オタク”なので正真正銘のオタッキーです。血液型はボスこと石原裕次郎さんと同じA型。かなり几帳面ですが、裕次郎さんとは異なりチョット怒りっぽい性格が特徴。お勧めは#634“パブロフの犬”と#644“太ほSP七曲署全員出動!狙われたコンピューター”、#669“刑事にだって秘密はある”と#674“友よ君が犯人なのか!?”の4つ。ブルースとコンビを組むエピソードの時は、ブルースが殆ど主体となっておりBGMもブルースのテーマが殆ど。(但し#656いじめでは、マイコンが主体になっています。)やはりマイコンは単独活動時が◎。ちなみに、良純さんは神奈川県逗子市出身です。JR横須賀/総武快速線と京急電鉄逗子線が地元という事になります。芸能界デビューは1982年で当時20歳。太陽にほえろ!1985年版の放送時の#634、この放送の10日前の時点で既に誕生日が来ており当時は23歳。(若いですね〜懐かしい〜(*'з`))
ちなみに、タイトルバックでタイトル文字が出る際にBGM(♪チャンチャ、チャンチャ、チャーン!高音と低音が存在。1985年版の1クール目中盤マイコンが活躍する話辺りからイキナリ鳴り始めます)が鳴り始めたのは紛れもなくこの“1985年版”からです。(前年までは何も音が出ず文字だけが出るだけの普通の仕様でしたが…1985年から効果音とBGM付の豪華仕様に変わっています。確認してみるのも面白いかもしれません。ちなみに、音が鳴らないエピソードも存在しますが、音が鳴らないエピソードは少なめです。♪チャ〜ン!甲高い音が1度鳴るだけの別バージョーン。何話だか忘れましたが、恐らく2クール目だったかと思います。)
そんな1985(昭和60)年ですが、注目すべきエピソードは“#669刑事にだって秘密はある!”でしょう。ラガー刑事の殉職(後釜のデューク刑事参入)等のイベントもありますが、この年は力の入れ具合が違います。(この1985年は、ライバルのフジテレビも刑事ドラマ系列を担当しており、その番組名はズバリ“スケバン刑事”。空前絶後の大ヒットを記録し後にシリーズ化。太陽にほえろ!はスケバン刑事に負けずと豪華俳優陣(小山茉美や安原義人などアニメ声優陣も参加している点に注目!?)をゲストに呼んで対抗します。その結果、視聴率低迷を防ぐ事に成功します。この1985年は特番が前年に比べて多く、全47話と若干少なめに思われがちですが、太陽スペシャルを2本用意する等の意気込みの良さに◎。ちなみに、デューク刑事の問題発言が収録されているエピソードも確り収録されており、欠番無しのオールコンプリートに拍手。だが音声のノイズが酷いのは相変わらず、コレばっかりは経年劣化によるものなので、まぁ29年前の古いフィルムなので止むを得ません…)
新人(1985年8月下旬放送分から初登場のデューク刑事。収録は2ヶ月前の1985年6月上旬。デュークとラガーが握手するレアな写真は既に有名でしょう。)が目立ちますが、この年の活躍刑事はズバリ“マイコン”でしょう!(やはり石原良純は◎。1985.1.25OAの#634パブロフの犬〜1985.12.6OAの#674友よ君が犯人なのか!?までの計8話担当。1985年はマイコンの年と云っても過言ではない。マイコン単体のエピソード時において、例のBGM(♪ピュン×3チャーチャチャチャーンチャチャチャチャ…タカタタン×2ピュン×2チャーチャチャチャーン、チャチャチャチャ!この特徴的な音でピンと来た人は鋭い。これはマイコン刑事BGM追跡のテーマバージョン1です。ちなみにマイコンの追跡のテーマは3種類ありますが、1985年はバージョン3と2が良く鳴ります。♪タンタンタカタカタン!マイコンのSE。#669刑事にだって秘密はあるで使用。)が鳴ります。マイコンBGM格好良過ぎ!デュークも相当に格好良くてクールですが、やはりマイコンのほうが◎。若干オタッキーなのは御愛嬌。ちなみに、良純さん本人は“鉄道オタク”なので正真正銘のオタッキーです。血液型はボスこと石原裕次郎さんと同じA型。かなり几帳面ですが、裕次郎さんとは異なりチョット怒りっぽい性格が特徴。お勧めは#634“パブロフの犬”と#644“太ほSP七曲署全員出動!狙われたコンピューター”、#669“刑事にだって秘密はある”と#674“友よ君が犯人なのか!?”の4つ。ブルースとコンビを組むエピソードの時は、ブルースが殆ど主体となっておりBGMもブルースのテーマが殆ど。(但し#656いじめでは、マイコンが主体になっています。)やはりマイコンは単独活動時が◎。ちなみに、良純さんは神奈川県逗子市出身です。JR横須賀/総武快速線と京急電鉄逗子線が地元という事になります。芸能界デビューは1982年で当時20歳。太陽にほえろ!1985年版の放送時の#634、この放送の10日前の時点で既に誕生日が来ており当時は23歳。(若いですね〜懐かしい〜(*'з`))
ちなみに、タイトルバックでタイトル文字が出る際にBGM(♪チャンチャ、チャンチャ、チャーン!高音と低音が存在。1985年版の1クール目中盤マイコンが活躍する話辺りからイキナリ鳴り始めます)が鳴り始めたのは紛れもなくこの“1985年版”からです。(前年までは何も音が出ず文字だけが出るだけの普通の仕様でしたが…1985年から効果音とBGM付の豪華仕様に変わっています。確認してみるのも面白いかもしれません。ちなみに、音が鳴らないエピソードも存在しますが、音が鳴らないエピソードは少なめです。♪チャ〜ン!甲高い音が1度鳴るだけの別バージョーン。何話だか忘れましたが、恐らく2クール目だったかと思います。)
太陽にほえろ!オリジナル・サウンドトラック 70’sベスト
SHM−CD試用なので音質はクリアで厚みがあります。曲目は過去のベスト盤とは違い、刑事テーマ以外のメジャーな曲が入っています。高島さんのライナーノーツも非常に興味深く読めて、特に初期の楽曲(昔のアルバムで言う「太陽にほえろ!ベスト」以前のレコーディング曲)についてのトピックスなど、ファンにとっては非常に新しく嬉しい情報です。
70’sの曲目は、熱い魂が感じられるものばかりで聞いていると脳からアドレナリンが出てきそうです。
ただ、やはりベスト盤なのが自分としては物足りない感があります。高島さんが某国民的アニメで企画・発売されたように、「太陽にほえろ!」もポリドールマスターコンプリートのデジタル・リマスタリングや(私としてはレコード化未定だったがその後コレクションシリーズで発表されたステレオ曲なんかも含めて欲しいです)、コレクションシリーズの発展系でMUSIC FILEによるTV用音源の完全発表を切に望みます!!
70’sの曲目は、熱い魂が感じられるものばかりで聞いていると脳からアドレナリンが出てきそうです。
ただ、やはりベスト盤なのが自分としては物足りない感があります。高島さんが某国民的アニメで企画・発売されたように、「太陽にほえろ!」もポリドールマスターコンプリートのデジタル・リマスタリングや(私としてはレコード化未定だったがその後コレクションシリーズで発表されたステレオ曲なんかも含めて欲しいです)、コレクションシリーズの発展系でMUSIC FILEによるTV用音源の完全発表を切に望みます!!
太陽にほえろ!全曲集
当初の記憶が蘇りました。音楽はやっぱ永遠ですね!初期の頃しか観てませんでしたが、マカロニ・ジーパン・テキサス等の雄姿が目に浮かびました。保存状態も良く、観賞するのに何の支障もありませんでした。即対応して頂き、有難うございました。