ULTRASONE ヘッドフォン HFI-780 密閉 ダイナミック型
音質はナチュラルサウンドではありません。低音は締まった感じですが量感のある低音ではなく軽い感じです。中音は正直いってあまりしっかりでていません。高域に消されてしまっているようです。高音は非常に良く出ていて伸びもあり艶やかというより機械的に精度の高い解像度のある音です。全体的に解像度がよく音の分離もよいですが、人間的な音の自然さや温もり暖かさなどは一切ありません。簡単に言うと中域があまり出ていない高性能機械といった感じです。人が演奏しているアコースティックな楽器や歌を聴くのには、どんなもんでしょう? シンセサイザーの音を正確に分析するにはいいかも。
ゾーンに入る技術 (Forest2545Shinsyo 34)
“超”一流は、継続して(毎年)成果を創出する。
理由は、集中状態(ゾーン)にはいれるよういつも準備しているからだ。
本書はその「準備」について有名人(※1)の事例を交え分かり易く説明している。
要点は3つ
1.気が散る3要因(環境・出来事・他人)への対処により揺らぎ・とらわれから逃れ、集中し易くする。
2.集中脳をスキル化する為に、知識、実践、シェアの3原則(※2)を繰り返す。
3.最後は行動にフォーカスし動作の質を高める。それが結果的に最高の成果を創出する。
早速、今回学んだ知識で集中(ゾーン)に入る準備態勢を整え実行していきたい。
常に高い成果を創出し続けたいと考えている人にお薦めの本です。
(※1)
イチロー、羽生名人、M.ジョダーン等
(※2)
・知識とは、集中できる脳の仕組みを理解すること
・実践とは、その知識(脳の使い方)で行動すること
・シェアとは、行動で得た体感(感覚)を人と分かち合うこと
SEGA AGES 2500シリーズ Vol.33 ファンタジーゾーン コンプリートコレクション
あの当時のセガが好きな人ならこれは本当に楽しめるソフトだと思います。安いですしね。本編のファンタジーゾーンはもとより(これもどのモードも楽しいです)、おまけのサウンドトレジャーボックスもまたすごいです。これだけでもこのソフトを買ったかいがあるくらいです!!でもまあ、今までのセガエイジスのセーブデータが必要という事があるのですが…。 全ての人におすすめ!!という訳ではありませんが、あの当時のセガが好きな人ならぜひ持っておいて良いソフトだと思います。
ファンタジーゾーン2
ポップでパステルカラーで、かつキュートなSTG「ファンタジーゾーン」の続編。
ファミコンで発売された本作、私はこのファミコン版しかプレイしたことはないのだが、
特筆すべきは、わりと難易度が低く抑えられてること。
おそらく頑張れば、だれでもわりと最後のほうまでたどりつけるはず。
(隠しショップや隠しアイテムが存在していて、そういうのを使わないときついかもしれない。そういうのはネットとか使って調べてとしか)
ゲームバランスがまちまちだった時代としては、ゲームバランスが良く、
わりとだれもが楽しめ、だれもがすいすい進めることができるほうのゲームだったのではないだろうか。
次のセガエイジスシリーズにこれの名前があがってるが、個人的にはガキの頃メチャメチャやりこんだ、すごく思い入れのあるタイトルなので嬉しい。
しかも私はこのファミコン版しか知らないから。是非発売にこぎつけてほしい。