beatmania 5th MIX Original Soundtrack
ついに5thミックスのサントラがでました。
DISC1には数曲ゲーム版より長いミックスが収録されてます。
DISC2はノンストップです。お気に入りのcdです
EXITENTIALIST A GO GO
87年の作品。つまり僕はこのアルバムを23年も聴き続けていることになるんだなぁ
当時、幸宏さんと慶一さんは30代半ばで僕は19歳。ホッコリとして枯れた曲の数々に
「オトナってカッコいい」と思いながら。。。
僕にとっては幸宏さん、慶一さんのそれぞれのソロ・ワークでも(隠れた)最高傑作
廃盤は酷いなぁ。。。
参加メンバーは当然のようにYMO関係の布陣。サカモトさんはストリングス・アレンジ、
ベースは細野さんに小原礼さん、バッキング・ヴォーカルにサンディさん、そして
若き日の小林武史さんがキーボード(当時はサザンのバック・メンバーでもありました)
今のエレクトロニカの、しかも唄モノの始祖と言うべきアルバム。他のビートニクスの
アルバム同様に再発していただき、静かに継承されていくべきアルバムです
リステリン トータルケア 1000ml
この手の商品はたくさんありすぎて迷います
近所に薬局がたくさんあり薬剤師さんに効果や違いを色々聞いてみたのですが
いまいち要領を得ず
ただ一人の薬剤師さんが理由はわからなかったけれど
「ともかくこれがいいです」と勧めて下さったので購入してみました
歯や歯茎が弱く、起きた瞬間から腫れた感じで痛い思いをすることも多かったのですが
これを使い始めて3日目くらいから効果があらわれてきました
また他のものと比べてみて効果が長く持続するような気がします
こまめにうがいをするようにはしているのですが
忘れた時でも朝これでうがいをして夜まで痛みを感じないこともあります
ただ味にそれほどくせはないのですが舌はかなりビリビリします
(慣れてくればそれほどでもないのかもしれません)
ライフログのすすめ―人生の「すべて」をデジタルに記録する! (ハヤカワ新書juice)
1.内容
記憶装置やデジタル機器も安くなり、容量も増えたことだし、その一方で、紙はスペースを喰うし、検索が不便だし、というわけで、電子記憶を用いて、人生のすべてを記憶しよう。生産性は上がるし、健康に関するデータをすぐ取り出せるし、学習もはかどるし、いいことが多い。著者の主張に同意できたら、第9章に書かれているような方法論をまずは試してみよう。
2.評価
本書のような方法論は魅力的だとは思う。ただ、ある程度の歳の人は、アナログの方法論に慣れ、本書のような方法論は用いにくいと思う(野口悠紀雄『超「超」整理法』(講談社、2008)のような紙の併用のほうが個人的にはいいと思った)。その点を考慮して星1つ減らして星4つ。ただ、この方法論をものにし、これから生まれる(すでに生まれた?)デジタル・ネイティブに教えれば、そのデジタル・ネイティブにとって極めて有用な方法論だと思う。
トータル・リコール ザ・シリーズ1 [DVD]
近未来を舞台にした刑事ものである。設定的には、映画の「トータルリコール」の要素もあるが、むしろ「ブレードランナー」に近い印象。
ストーリーはよく練りこまれており、登場人物の設定もよくできている。特撮も過不足ないできで、雰囲気がよくでており、あまり話題にならないのが不思議なくらい完成度の高いテレビシリーズだと思う。