宇宙戦艦ヤマト (1) (MF文庫―宇宙戦艦ヤマトライブラリー)
ヤマトブーム当時から出版されていた「ひお・あきら」版ヤマト。その何度目かの再販が今回の文庫版のシリーズです。
最初に「ひお・あきら」版ヤマトが登場したのは、1970年代の後半でしたが、当時中学生だった私は、ヤマトといえば、やはりスタンダードはTV版という考えがあったので、このコミックもそして、松本コミックさえ、それぞれに満足出来るものではありませんでした。
でも、今、読むと、このひお版には、ある種の熱さ…サービス精神とでも云うんでしょうか、そういったものを感じます。
とりあえず、ネタは全部放り込む、力の限り戦闘シーンを描く・・・出きる限りストーリー性を尊重する…!
名作といえるでしょう。このコミック版には確実に「旅」が描かれてますから。
少年マンガという分野の成熟過程の一環を垣間見ることもできます。
これで、沖田艦長がもっと渋くて、ヤマトがしもぶくれでなければ、僕にとっての理想のコミック版だとすら思います(でも、それすらも味だと思える今の自分が居ます)。
また、元々ヤマト題一作は50話弱のシリーズとして予定されていたところ、視聴率が振るわず、半分の26話に圧縮された経緯がありますが、このひお版ヤマトでは没になったプロットやキャラクターが登場しており、ヤマトという作品をより深く味わう一助になると思います。
アニメタル・マラソンIV
ファースト以来のアニメだけの選曲のマラソンです。UFOとかMAIDENとかOZZY OSBOURNEのようなアレンジがそのアニメの曲にマッチしてます。全曲はずれ無しのアニメタルの中で一番かっこいいマラソンです。
さすらいの太陽 DVD-BOX
ストーリー自体はいまや昼メロでとてもありがちなパターンですが、主人公が作品中で歌う'70年代初期の歌謡曲を彷彿とさせる歌の数々は、当時小学生だった私に少し大人びた世界に興味を抱かせるものであり、また、とても悲しい境遇を次々と強いられる主人公に共感していつも涙が出そうでした。画像はリマスターされているようで失望感を与えるものではありませんが、何分30年以上前のアニメーションなのでコマ割りや繋がり、背景や感情の起伏の表現などは現代のアニメと比べれば稚拙なものと感じられるかもしれません。でも幾度となく重要な場面で主人公が歌う『心の歌』にやはり感動を覚えます。B級的な雰囲気も相まって70年代の歌謡曲の空気に浸り当時を回顧するための必須アイテムとなるのではないでしょうか。
さすらいの太陽 DVD-BOX
ウィンダリア―童話めいた戦史 (角川文庫)
このアニメを見たのはもう10年は前になると思いますが、死者が火の鳥となって飛んでいくシーンがかなしく印象的で、何回か繰り返して見た記憶はあるのですが、いかんせん10歳前後のころのはなし、他に覚えていたのは特に印象深かった断片的なシーン数箇所のみで、タイトルがわからなかった。
それが10年もたって偶然、原作小説を発見したときは感動でした!読んでいるうちに次々とそのときの映像を思い出して、涙が出てきました。
戦争は、人を幸せにしてくれるはずの愛を悲劇へと変えてしまうのです。いったい戦争には、それ以上のどんな価値があったというのでしょうか。
そんなあたりまえのことを教えられる話ですが、
長くいつまでも心に残る話です。きっとあと10年後にも、読めば必ず泣けてくると思います。
物語はファンタジーの世界で展開しますが、だからこそ表現できる、純粋な愛と悲劇があると思います。心にしみわたるようなリアルな感動と涙があります。
宇宙防衛軍(紙ジャケット仕様)
残る、特異な作品である
聴いた後、悪い気がしなぃ
ロック史上の名盤かどうだかは、この際どうでもよい。愛犬の豆柴と夕方のどてを一緒に散歩している…30分…そんな、ほのぼの感である。