ワイルドカード
前作バイブレーターから実に6年ぶりの作品と発表されたのが、「テレンス・トレントダービー」から「サナンダ・マイトレーヤ」への突然の改名がされた後のリリースとなった「ワイルド・カード」。結果的にレコード会社経由の販売は最後となってしまった作品だが、相も変わらずのクオリティの高さは脱帽です。
衝撃的なデビュー作で時代を一時はねじ伏せたはずだった彼だが、あまりにアーティスティックで妥協を許さない頑なな姿勢は、狂信的なリスナーこそ残ったものの、一般的なリスナーを遠ざける結果となってしまったんだよね。時代の先端を突っ走っていたはずが、2作目以降は振るわず、気が付いたら時代に完全に乗りそこなった男がそこにいた。個人的には、彼は殿下やMJに匹敵する異能の持ち主だと思っているだけに歯がゆいんだが、ただこの頃になると、開き直ったかのようにやりたい音楽だけをやっている感じはするね。この作品も実にリラックスした、古き良き時代のソウルミュージックと彼のしなやかなボーカルが満載という感じだね。
ただし彼はやはりサービス過剰と言いますか、溢れんばかりの創作意欲からか、今作もCD容量目一杯の19曲でほんとおなかいっぱい(笑)。なにぶん彼の曲は“濃い”からねぇ〜。「王将の餃子」はうまいけど、100個は食えんでしょ?そんな感じで、これだけ続けて聴くと胸やけをおこしそうで(笑)、レコード時代ならここから10曲程度にまで絞り込んでリリースされるから、もっともっと評価も変わってきていたかもしれなくて、その意味ではCDというフォーマットに翻弄されていたのかもしれないかな。出来栄えは素晴らしいんだが、キラーチューンがないのも痛いかな、彼の曲は決してキャッチャーじゃないからねぇ。。
そして彼は、最初の「ワイルド・カード」から3曲ほど入れ替え、曲順も変更した“Jokers' Edition”を発表するに至るわけだが、それがこれ。ここアマゾンでは初期バージョンもこれも、同じ作品として扱われているが、曲目を比べればお分かりの通り微妙に違うんで注意が必要ですよ。両者を聴き比べても全体の印象こそあまり変わらないものの、あのテレンスが自ら“切り札”と称したのだから、彼の理想形に近いのはこっちのはずで、特に初期バージョンには入っていなかった「What Shall I Do」という曲こそ、この作品のハイライト!なおこの作品以降、彼は自分のHPだけで気ままにかつ悠々自適に新曲を発表し続けている(今日までに2枚組含めて3作品)。そしてそのマイペース振りが実に楽しそうで、安住の地をやっと見つけたのかもしれない、かな。
CASIO Ex-word エクスワード 電子辞書 XD-B10000 ネイビー フラッグシップモデル コンテンツ数150 ツインカラー タフパワー タフコット EX-VOICE コンテンツプラス 学習機能
仕事で英和・和英翻訳をするため、セイコーSR-G10001と迷いましたが、法律関係も必要なため、追加コンテンツで六法のあるカシオにしました。
オックスフォード例文辞典(OSD)が、今年から追加されたことで、セイコーとも遜色ないかなと思い購入。以下、英語関連のレビューです。
◎ コンテンツが豊富 +ミニ辞書が便利
サブパネルにミニ辞書が表示されるようになったことで、英英辞書を使用しているときに知らない単語があっても、単語に指でタッチすればサブパネルに意味が表示されます。
ミニ辞書機能はブリタニカ(英語版)や収録されている英語文学(300作品)を読むときも使えるので、暇なときに楽しみながら英語学習が可能です。
セイコーに入っている、研究社の新英和大辞典も、ぜひ入れてほしい。
◎トゥルーボイス機能
たいていの単語を音声再生できる。アクセント記号と苦戦していた学生時代はなんのために存在したのかというくらい便利。
△複数辞書日本語検索機能(かな)
対象辞書は、カシオHPに記載されていません。
いくつか検索してみたら、大体以下の辞書の見出し語が出てきました。参考にしてみてください。
日本国語大辞典・広辞苑・明鏡国語辞典・新和英大辞典・ジーニアス大英和・プログレッシブ和英・オーレックス和英・自然科学系和英・アメリカ英語表現辞典・200万語英和和英・日本語シソーラス・日本語アクセント・日本語コロケーション・類語例解・旺文社古語・全訳古語・ことわざ成句・ブリタニカ・マイペディア・俳句歳時記・数え方の辞典・日本歴史大辞典・ひとり歩きの…語
他にもあるかもしれません。
和英翻訳のときにこの機能を使っていますが、辞書ごとのインデックスタブはなく、大体上記の順番で見出し語が、大量に一覧表示されます。
日本語辞書が必ず上位に来るので、和英としては見づらく、少し使いづらいです。
○日本語キーワードで英語例文検索機能(キーワード3つまで指定可)
対象辞書:ジーニアス英和大辞典・ランダムハウス英和大辞典・プログレッシブ和英中辞典・オーレックス英和・和英辞典・とっておきの英会話表現辞典・英会話とっさのひとこと辞典・英会話海外旅行ひとこと辞典・英会話ビジネスひとこと辞典・ひとり歩きの英語
対象辞書が限られており、専門辞書などが検索されないのがもったいないです。
この機能では、辞書ごとのインデックスタブが表示され、辞書ごとに例文を見ることができます。
○カラーマーカー単語帳
辞書にマーカー(ピンク、黄色、青)をひいて単語帳に登録すると、マーカー部分の文字を隠してテストすることができる。
また、マーカーの色で単語帳の絞込みが可能。
△暗記カード、ノート機能
コピペは不可なので、タッチペンで作成するしかない。暗記カードはサブパネルに、ノートはメインパネルに、手書きするようになっている。
暗記カードは表裏があり、書き取りをしたり、書き取り結果の表示ができるが、ノートにその機能はない。
しかし、サブパネルは小さいので、書きにくく、暗記カードにはたいした量は書き込めない。暗記カードもメインパネルから書けるようにしてほしかった。
※フォローすると高校生のように、表に英単語、裏に訳語を、1、2個書く分には十分です。
△メニューキー(辞書切り替えボタン)が少ない
他の方も書いているとおり、上部のメニューキーが少ない(英語はランダムハウス/リーダーズとOALD/ODEのみ。後は複数アルファベット検索)ので、一度単語を入力して検索し、同じ単語を他の辞書で調べたいときの動作が面倒です。
入力を保持したまま、これ以外の辞書に切り替えたいときは、複数辞書アルファベット検索ボタンを押せば検索できるものの、ブリタニカ等の辞書からも検索語が一覧表示される。
国語辞典などのメニューキーは必要ない人も多いと思うので、メニューキーをカスタマイズ登録できればいいのになあと思う。
せっかく大量の辞書が入っていても、結局はランダムハウスとリーダーズばかり利用することになる。
×辞書切り替えで入力がリセットされる
入力画面に単語を入力したまま辞書切り替えすれば、引き比べが簡単にできるが、単語を選択し、訳表示画面に移ってから辞書切り替えを行うと入力がリセットされてしまう。
つまり、一度訳を表示させてから他の辞書に切り替えたいときは、戻るボタンを押して入力画面に戻ってから切り替えないとリセットされる。
×USBで充電できない
エネループ、エボルタ対応なのにUSBでPCとつないでも直接充電できない。
×片手で開けられない。固い。
ワイルドカードオールマイティガイド―ワンダースワンカラー版 (Vジャンプブックス―ゲームシリーズ)
ソフトに同封されている説明書は誰にでもわかる簡単な説明しか記載されていないので
すべてのカードのデータが網羅してあるこの本はプレイヤーにはありがたいアイテムです
ワイルドカードを遊びつくしたい方には必携の本といえるでしょう
士郎正宗ポスターブック GALGREASE 001 WILD WET WEST (ワイルド・ウェット・ウエスト)
まず、この作品は、ヤングマガジンアッパーズに掲載された(私は知らなかったが)イラストポスターセットである。
絵柄は、アメリカの西部劇っぽい設定と思われる。しかしながら、なかなか楽しめるかもしれないが、士郎正宗ファン以外にはお勧めできる作品とはいえない!
Google 英文ライティング: 英語がどんどん書けるようになる本
本の表紙にでかでかと「Google」の文字がある為、Googleの使い方を書いた本か?と誤解しそうですが、ちゃんとした「英文ライティングの教本」です。
翻訳の世界で Google を利用する事は一般的ですが、この本は、Google 検索を利用して、英文の質の確認や、言葉選びに悩んだ時のガイドを探し出すなど、翻訳時に持つ悩みを Google をツールとして利用し解決するノウハウが書かれていて、とても役に立ちそうです。
特に、出てきた結果から何を考え、どう判断し、次の検証や英文につなげるか…そこの部分の説明があって、とても為になりました。
Googleを英訳時の強い味方に出来そうです。