唯我独音 presents 現代の無戒~ZAZEN BOYS~ [DVD]
実はyoutubeで見ていたので内容は、わかってました。
今回安くなってたので、特に自分としては不満は無かったのですが。
見所はライブ映像とスタジオでの練習風景ですかね。
スタジオでの練習風景を副音声付で見たいが為に購入しましたが、副音声がくだらなすぎってのが正直な感想。
ライブは普通に良いのですが、物足りなさも感じると思いますから、個人的には1000円以内なら買いってことです。
今回安くなってたので、特に自分としては不満は無かったのですが。
見所はライブ映像とスタジオでの練習風景ですかね。
スタジオでの練習風景を副音声付で見たいが為に購入しましたが、副音声がくだらなすぎってのが正直な感想。
ライブは普通に良いのですが、物足りなさも感じると思いますから、個人的には1000円以内なら買いってことです。
すとーりーず
先だって公開されていたポテトサラダを聴いた時から、良い意味での?があったのだが、このアルバムを通して聴くことで、向井さんが、ZAZEN BOYSが今こういうところにいるのだな、というのが一貫してガッツリ感じられ、とても痺れる。
今までの作品のどの要素を抽出して引っ張りあげた、とかいうことではなく、「3」での脱構築的なバンドサウンドや「4」の打ち込みサウンドを経過しての、今のZAZENの純度100%の音塊。
ZAZEN BOYSのバンドとしてのポテンシャルが最大に引き出されているのはもちろんのこと、録音物として一番ZAZENの“生”感を感じられるアルバムだと思う。
もう圧倒的にビート、ビート、ビートで畳みかけられる故、前作のasobiやsabakuでのスキマの心地よさというか、浮遊感というか、音に漂っていたセンチメンタルというか、そういった要素はあまり今作では見受けられないかもしれないが、もうただ脳内を掻き毟ってくれる感覚があまりに突出しているので、この骨太一直線のサウンドの中にどのような淡いがあるのか、聴き手はそれをむしろ探すようになるのかもしれない。
サウンドと同時に言葉にも変化が見受けられ、それはもう歌詞というより、単語レベルにまで感情のインプットを推し進めたような、暗号に近い言葉の羅列(俳句のような)である。アブラゼミがミンミンミンと鳴く商店街や、電線にぶらさがった紫色の天狗などは、なるほど向井さんの世界観として聴き手はすんなり入っていけるだろうが、ポテトサラダやあるまじろ、電球、ハリネズミやサンドペーパーといった半ば放り投げられたような単語に、われわれは何を思うのか??
しかし不思議なもので、こういう詩情をほとんど感じさせない言葉も、このビートにのせられ反復されると、何だろう??とこちらの無意識を焚きつけてくる。
凄いなぁと同時に何だろう??というのが結局のところ素直な今の感想だが、この違和感があの快感への入り口なんだろうなぁというのは、今までのZAZENを聴き続けた経験からくる、絶対的な期待である
今までの作品のどの要素を抽出して引っ張りあげた、とかいうことではなく、「3」での脱構築的なバンドサウンドや「4」の打ち込みサウンドを経過しての、今のZAZENの純度100%の音塊。
ZAZEN BOYSのバンドとしてのポテンシャルが最大に引き出されているのはもちろんのこと、録音物として一番ZAZENの“生”感を感じられるアルバムだと思う。
もう圧倒的にビート、ビート、ビートで畳みかけられる故、前作のasobiやsabakuでのスキマの心地よさというか、浮遊感というか、音に漂っていたセンチメンタルというか、そういった要素はあまり今作では見受けられないかもしれないが、もうただ脳内を掻き毟ってくれる感覚があまりに突出しているので、この骨太一直線のサウンドの中にどのような淡いがあるのか、聴き手はそれをむしろ探すようになるのかもしれない。
サウンドと同時に言葉にも変化が見受けられ、それはもう歌詞というより、単語レベルにまで感情のインプットを推し進めたような、暗号に近い言葉の羅列(俳句のような)である。アブラゼミがミンミンミンと鳴く商店街や、電線にぶらさがった紫色の天狗などは、なるほど向井さんの世界観として聴き手はすんなり入っていけるだろうが、ポテトサラダやあるまじろ、電球、ハリネズミやサンドペーパーといった半ば放り投げられたような単語に、われわれは何を思うのか??
しかし不思議なもので、こういう詩情をほとんど感じさせない言葉も、このビートにのせられ反復されると、何だろう??とこちらの無意識を焚きつけてくる。
凄いなぁと同時に何だろう??というのが結局のところ素直な今の感想だが、この違和感があの快感への入り口なんだろうなぁというのは、今までのZAZENを聴き続けた経験からくる、絶対的な期待である
ZAZEN BOYS
向井氏は、このアルバムを作る過程である種の冒険をしたと思います。その冒険の結果出てきた楽曲は、かなりいびつな形しています。でも、ちゃんと聴きこめば、そのいびつささえもちゃんと計算され、練られていることがわかります。5拍子のYURETA YURETA YURETAやIKASAMA LOVEなども、変なことをして気を引こうというレベルの曲ではないと感じました。「本気」で演奏している姿が目にありありと浮かんできます。
また、当たり前と言っちゃ当たり前ですが、向井氏の詩才にも注目です。「分厚い大学ノートが鉛色に埋まっていく」ような受験シーズンを送っている僕は特に感化されちゃいました。
また、当たり前と言っちゃ当たり前ですが、向井氏の詩才にも注目です。「分厚い大学ノートが鉛色に埋まっていく」ような受験シーズンを送っている僕は特に感化されちゃいました。
唯我独音 Special Edition~青盤 [DVD]
BAGDAD CAFE THE trench town★Spinna B-ill★DOBERMAN★ZAZEN BOYS★ELLEGARDENなどなど
ライブありインタビューありとにかく満載のDVDです!
私はとくにBAGDAD CAFE THE trench townが気に入りました。
ライブに行きたくなること間違いナシ!!
ライブありインタビューありとにかく満載のDVDです!
私はとくにBAGDAD CAFE THE trench townが気に入りました。
ライブに行きたくなること間違いナシ!!