“集患”プロフェッショナル―クリニック経営・成功の法則 腕の良い医師が開業してもなぜ成功しないのか
同世代の医師がポツポツ開業していきます。
自分もこのまま勤務医で通すのか開業するのか、漠然と悩んでいる時にこの本を紹介されました。
目からウロコとはこのこと。
まさに学校では教えてくれない、"クリニック"というビジネスオーナーになることの意味を教えてくれました。
そろそろクリニックでも・・・という軽い気持ちで立ち上げていたら、きっとこの本に出てくるような"潰れかけクリニック"となってしまったことでしょう。
現在都市部ではクリニックが乱立しており、かつてのように医院を開けばそのままやっていけるという時代は過去のものとなりました。
かつては「売り手市場」でありがたがれました。しかし現在は完全に飽和した「買い手市場」。患者様がクリニックを選ぶ時代で、レストラン等他のサービス業同様常にライバルがいます。この競争の中で如何に運営していくかがキモですが、医療者にはこれがたいへんで、運営が成り立たずクリニックをたたみ「気楽な」勤務医にもどるなんて話もよく聞かれます。
医療者が設けの話をするのはタブーな感じもしますが、医療者として医療サービスを提供し地域に貢献し続けるためには、まずそのクリニックが存続し続けなければならないのも事実です。
ここでライバルのクリニックではなく自分のところに来てもらうにはどうするか?
この本はここに絞って書かれた本です。
「魚を与えると一日魚が食べられる。魚の捕り方を教えると一生魚が食べられる」の考え方で、「こうすればうまくいく」というHow to本ではなく、あくまで考え方に終始した本です。アンケートの作り方や看板の書き方とかは具体的ですが、その他のことは比較的曖昧な印象があります。
考え方を知り、自分で考えぬいて初めてクリニック運営につながると考えたらそれも当然のことだと思いました。
登場人物の会話とか、説明的すぎてて非現実的と思う箇所あり。
この本は「集患」のコンセプトを説明するのが目的の、「チャート式」的な教科書といえる本。
教科書にスリルとサスペンスを求めるのはヤボという物。
病院と開業医のための医療広告―患者が集まる広告戦略!
先日、ヤフーのトピックスでも、歯医者のいい時代はとっくに終わったとの記事。
年収200万以下の歯医者や廃業するものが巷にあふれる時代。
医は仁術ではあるけれども、霞を食って生きていくわけにはいかないわけで・・・。
最近では、歯医者をやっているのか、広告代理店のクリエーターのようなことをしているのか
解らないような歯医者も多いはず。
なぜなら、待っているだけではもう患者が来てくれないからです。
医療業界は他業種から見ると、圧倒的に参入障壁が高く守られてはいるものの、
医療法・薬事法の壁は高く、他院と差別化を図るにしても、
以前であれば、すぐ行く手を阻まれていました。
しかし、昨今の医療法の改正で、窮屈ではあるけれど、世間様に自分の存在を示せるようになってきました。
媒体により規制はありますが、この本を参考にしてひな形を作って検討していけば、
名刺広告程度だった広告が、とても違ったものになってくるはずです。
“無知は罰せよ”知らなかったでは済まされないわけで、
広告戦略を駆使してこの難しい世の中で、頭1つ抜き出て勝つための最高のバイブルであると推薦します。
かつてこんなに医療広告に関して、具体性を持った本に出会ったことがありません。
感覚的にこれくらいはいけるだろう・・・なんて甘い考えを打ち砕いてくれる本で、
これから広告媒体を使って頑張りたいが、自分をどう表現してよいかわからない開業医に必見です。
JAMA版 論理的診察の技術 ―エビデンスに基づく診断のノウハウ―
原著を持ってますが、二項目しか読めていませんでした。本書の内容がいかに重要であるか、気付いた日本人は多いはずです。ですが、分厚すぎる。。訳した人はどんな人なんだろうと思いましたが、巻末を読んで、その崇高なモチベーションに感銘を受けました。これからも日本の医療のために頑張ってください。応援してます!(読むのはこれからです;笑)
ネット版 仮面ライダーW(ダブル) FOREVER AtoZで爆笑26連発【DVD】
ネット試聴せず、DVD発売まで我慢して
初回版DVD購入しました。
正直、期待はずれでした。
「爆笑」とうたっている割にはネタが笑えず、
私はずっと真顔で試聴していました。
ただ奇抜な格好をしているだけで、
ネタとしては少々空回りしてしまった感じです。
むしろ、ドラマ本編のネタの方が笑えて面白いです。
ですが、良い点もありました。
霧彦さんシリーズは彼のキャラが全面に出ていて良かったですし、
君沢さんが素敵かつコミカルに演技されていました。
シュラウドがまさかの!?や
あの方々がまさかの歌唱披露!?と
「テレビでは見られない!」要素は入っていたと思います。
初回版特典「ふうとくん散歩(ボツネタ台本B6サイズ22ページ)」は
本物の台本さながらでした。
内容を読んでもなかなか面白かったので
映像化されなかったのが少し惜しかったです。