Complete Discography
ワシントンDCを拠点に活動していたマイナースレットはUSハードコア黎明期のバンドの中でもとりわけ重要な存在だ。
それはサウンド、思想共に後のバンドへの影響が絶大であったからだ。UKハードコアと比べUSハードコアの特徴(とはいえ80年代の暫定的なものでしかなくその後の事態は複雑さを極める)は、スケードボードとの関係が示唆するように、相対的にダークさがなく、重さも控えめなところだと思うが、だからといってサウンドが軟弱なのではない。極端な反戦思想を掲げることだけが反骨精神の表明ではないのが自明なように、多くのUSハードコアバンドのモチーフである憤怒の対象は、日常に根ざしている分異なったフェイズでのリアルな迫力があるのだ。禁煙、禁ドラッグ、禁アルコール、禁フリーセックスといったストイックな思想である「ストレートエッジ」はそういったことの帰結でもあり、その発端はこのバンドの歌詞の一説にある。
サウンドは乱暴に言うと極限まで加速したシンプルなパンクロックといったところでメロディックな要素もある。必聴!!
BAD BRAINS (RUSCD8223)
Beasty Boysが心底憧れ、NYHCが打ち震え、数々のフォロワーを生んだが
誰も真似できなかった、バッドブレインズはこれです。なぜBBがこれほど
カリスマ的に愛されたか考えるべきところはたくさんあるなと
最近でも思います。
BBはまずはこれかLiveから聞くべきかなあと思います。
ライブもほとんど同じ切れ味と疾走感です。
なぜなら4トラックMTRでほぼ一発録音だから。すごくないですか。
Instrument: Documentary [DVD] [Import]
バンドの噴出する圧倒的なエネルギーに絶句です。
内容は最高なんですが、曲の合間にインタビューを挟むので英語力の無い自分が悲しい。
真冬の公園のライブが特によかったな〜。
本作を気に入った人は同JEM COHEN監督の「BUILDING A BROKEN MOUSETRAP」を要チェック。こちらはノンストップで激烈ライブを堪能できます。
Instrument [DVD]
バンドの噴出する圧倒的なエネルギーに絶句です。
内容は最高なんですが、曲の合間にインタビューを挟むので英語力の無い自分が悲しい。
真冬の公園のライブが特によかったな〜。
本作を気に入った人は同JEM COHEN監督の「BUILDING A BROKEN MOUSETRAP」を要チェック。こちらはノンストップで激烈ライブを堪能できます。
End Hits
FUGAZIってバンドは名前は知っているが
音のほうは聞いたことが無いなぁ。
そんな声がちらほら聞こえてきます。
実際自分も数年前まではそうだったし。。。
そんな人が一番困るのが
「どれから聞けばいいか?」
そう思ったらとりあえずはEND HITS!!
FUGAZIのアルバムのなかで音が一番多彩なアルバム。
リズミカルなドラム、ストイックにつぼを付くベース
激しく掛け合うボーカル、ギター
楽曲の方は奇妙にポップなインストあり
ストイックなプログレ・ダブっぽい曲あり
それでいてFUGAZIなわけですよ。
と言うか
1200円なんだから全部買ったほうが良いって(笑)
どれを買っても正直、はずれは無いです。