心に響く小さな5つの物語
児童書(高学年)コーナーに、話題の本として
積んであったので、子供に一冊買って帰ろうと
手に取りました。
しかし1000円の本としては薄すぎるので
不安になり、中身をペラペラとめくり、
ちょっと立ち読み。。。
2冊買って帰りました。
'09 WORLD BASEBALL CLASSIC TM 日本代表 V2への軌跡 [期間限定生産] [DVD]
全編、別所哲也のナレーションで当時の臨場感、感動が全く伝わって来ないんすけど… 唯一、10回表のイチローの決勝タイムリーの瞬間に、当時のTBSの実況が入っていたのですが、だったら最初から当時の実況を入れればいいのに…
演歌名曲コレクション(2)~きよしのズンドコ節~
きよしのズンドコ節。やっぱりカラオケは、これしかないです。周りは楽しいし、歌っている本人の気持ちがいい!職場の宴会などで歌う歌がない方は、このCDで勉強しよう。箱根八里の・・や大井追っかけもいいですが、ちょっと難しいです。やっぱりきよしのズンドコ。これで決まり!
HIGH-HEATメジャーリーグベースボール2003(E)日本語マニュアル付き
従来の野球ゲームのつまらない理由は、ストレートが速いほど打たれて良く飛ぶ。
またヒットやHRが出過ぎて緊張感がなくなる・・・等々。
所詮、画像・演出を重視した爽快感追求型の「野球風ゲーム」が多い。
だがこのソフトは、画像と演出の稚拙さ(笑)を補って余りある
「野球のリアリティ」がある。
まず、ストレートの速い投手は打ちづらい。
この野球の基本がおさえてあるだけでうれしい。
速球で空振りを取り、詰まらせてポップフライという普通のことがやっと出来たという感じ。
一連のメジャーリーグゲームで、ジョンソンやマルティネスの速球が簡単に長打されてしまうのとは大違い。
速球が変化球に見える欠点も、調整すれば豪快なストレートが拝める。
また、佐々木がなんとスライダー投手だったので、
イメージに合うよう設定し直したりもした。
AIは数段階あり、低レベルでは失笑プレーも出るが、
高レベルでは手に汗握る展開となる。
たいていのゲームで投手は、緩急でコーナーを攻めれば打ち取れるのだが、
このAIでは狙ったところへ必ずしも投げられないリアル性もあって、
四球を嫌がり甘いタマを痛打されることもたびたび。
特に制球力のない投手をリードする緊張感が味わえる。
一方で制球力ある投手はストライクを集めすぎると打たれる。
中でも強打者には初球の入り方が重要かつ危険だ。
初球にコーナーを丁寧に突いたつもりが、パワーで持っていかれたのか
4・5・6番と全初球で3連続HRを食らったこともある。
点差が開きにくいので、対強打戦やピンチではボール球をいかに有効に
使うかがポイントだと思う。
疲労度に関係なく投球回によって連打が止まらぬケースもあったり
なかったりで、投手交代は慎重を要する。
とにかく、対戦相手に恵まれない生活形態では、AI能力の高くない
ゲームは画像や演出が良くてもすぐに飽きが来るので、
プレー自体のリアリティを高めたこのAIは賞賛されても良いのではないか。