海上保安官が見た巨大津波と東日本大震災復興支援(海上保安庁DVDシリーズVol.1)DVD-R盤
3月11日、青森県八戸市で被災しました。車を冠水にて廃車。
津波が押し寄せてくるところを目撃してしまったので、今でもトラウマに悩んでます。
さて、このDVDの前半は巨大津波が襲来する時の東北各地での記録。震災の直後に
ニュース番組で「映像提供:海上保安庁」とテロップ付きの映像をご覧になった方も
多いかと思いますが、その映像を集成したものです。仙台空港に津波が押し寄せ、
車や小型航空機が流され「あ、もーダメです、全部ダメ」と声が入っている映像など、
今でも覚えている方は多いのではないでしょうか。
別のメーカーからは素人がデジカメ持って、ただ歩いて映したものを結構な値段で売り、
相当の批判を受けたものがありますが、このDVDは海上保安庁だからこそ撮影できた
映像(沖で巡視船に押し寄せる津波など)が数多く含まれています。1枚1,000円
ですので、持っておけば将来防災教育等に役立つのではないかと思います。
「災害は 忘れた頃に やって来る」 防災への備えをしましょう!
ぼくは航空管制官3 仙台エアマンシップ
雰囲気を上手く演出する為には、効果音も欠かせません。
エンジン音に続き今回も進化していて、空港の喧騒が再現されています。
想像が膨らんで、飽きさせません。
また、ゲーム進行上、上空待機から減速に変更されていますので、
タイミングを取るのが更に難しくなったかもしれません。
写真で見る トモダチ作戦
米軍による「トモダチ作戦」の様子は、これまで部分的にはメディアで紹介されたが、本書でようやく全体の流れがわかった。震災直前、米海軍の水陸両用部隊と米海兵隊を載せた強襲揚陸艦「エセックス」は合同演習のためマレーシア。第7艦隊旗艦「ブルー・リッジ」はシンガポールに入港中で、在日米軍の震災救援活動開始の一報が届くと、ただちに反転して日本に向かった。成田空港に着陸できなくなった旅客機は横田基地に誘導され、米韓合同軍事訓練のため日本近海を航行中の「ロナルド・レーガン」空母打撃群は針路を転じて東北の被災地沖へ。米本土からは大型輸送機で続々と救援物資が届く。陸路が寸断されたため、海兵隊の揚陸艦が直接、海から物資と人員を送り込み、人道支援に大活躍。その展開の素早さは圧巻だ。今回の「トモダチ作戦」によって日米の連帯が再確認できたことは確かだが、同時に米軍の「圧倒的な機動力」についても認識を新たにした。1カ月に及ぶ「トモダチ作戦」の活動を多数のカラー写真と解説で紹介した貴重な資料である。
ZIPPO(ジッポー) ハンディウォーマー フリース付 繰り返し使える化学カイロ
使用感や、性能については他の方々のレビューで十分でしょう。
文句なしの使い心地です。冬山登山で冷え切った山小屋の中で休憩するときなど、
威力を発揮しましたし、冷え性の父親(60代)にプレゼントしたらとても気に入ってくれ、
毎日愛用してくれています。
ところが、このハクキンカイロ、空港ではZippoライターと同じ扱いで、
思いっきりX線ではじかれました。検査員に、「これ、一度使用してますよね!」
と決め付けたような尋問をされ、「はぁ」と答えたところ、
「じゃ、これは持ち込みも手荷物あずかりもできませんから」と冷たく言い放たれました。
知っている人には常識なんでしょうが、この手の物は、「未開封、未使用であり、
贈答用などに包装されたもの」のみ手荷物預け及び機内持ち込みが許可されているようです。
オイルは完全に気化しているし、未使用品と変わらないじゃないですかと
検査員、搭乗案内員、マネージャー等5人を相手に一時間近く粘るも(いやな客ですねー)
徒労に終わりました。当然といえば当然なんですが・・・。
そもそも今北京にいて、寒い冬をこれで乗り越えようと思って一時帰国の際に買ったのに、
持って行けないとは、勉強不足でした。
「ミシヨウ・ミカイフウ・ゾウトウヨウ」この呪文さえ知っていれば・・・。
海外へこのカイロを持って行こうと考えている方で、上記のことを知らない人がいましたら、
ご参考までに。
2009年12月6日追記
上記のカイロ、結局実家から北京にEMSで送ってもらいました。
EMS等の海外輸送サービスでは中のオイルを使い切っていれば使用未使用は問題にならないようです。
いつも注油一回の使用で12時間前後暖かいのですが、
昨日朝6時にいつもどおり一回注油し、ズボンのポケットに入れて外出しました。
夜8時に帰ってきたときまだ暖かく、ズボンをはきかえるときポケットに入れたまま忘れて放置していました。
今朝同じズボンをはいたとき、まだ熱いくらい暖かくかなりびっくりしました。
なるべく肌身離さず、カイロの熱が奪われないような使い方をすれば燃費がよく、
寒い場所で(例えば北京での冬山登山!)頻繁にポケットから取り出して手を温めるような使い方をすれば、
燃費が悪くなるということですね(実証済み ^_^)
自分は首の後ろか、腰に当てて使うのが一番暖かく感じます ^_^