大映テレビ主題歌コレクション~TBS編~
最近テレビの CM で LOVE IS ALL のメロディが流れていて懐かしいなと思い、CD はないものかと探していたらこれを見つけたので即買ってしまいました。
スクールウォーズの主題歌など、自分がまだ子供だった頃に見たドラマの主題歌はいつまでも忘れないものですね。久々に懐かしい曲がたくさん聴けてうれしかったです。
気づかせて動かす (PHP文庫)
ご存知「スクールウォーズ」の師弟2人による対談形式のリーダー論。
リーダーシップ論から教育論まで話は広がっていきますが、エッセンスは「いかに気づかせて自分から行動するようにさせるか」。2人の過去の経験を紹介しながら、この1点を主張していきます。
2人とも基本的に成功者なので、極めてポジティブなスタンスで語っています。本当にデキが悪い部下をもったときに同じ考えでいられるかどうか…「そんなの綺麗事じゃ」と突っ込みたくなるかもしれません。
ところで私にとって興味深かったのは、伏見工ラグビー部時代の昔話が多くかたられていたこと。本書の趣旨には沿わないのですが、まさに「スクールウォーズ」で描かれたように、「こんなこと本当にあるの?」というようなドラマティックな話がたくさん語られてます。
泣き虫先生の7年戦争 スクール・ウォーズ(7) [DVD]
ドラマのクライマックスに向けて、テーマがよりはっきりとしてきます。
マネージャー加代の死。大助と正の和解。名村謙三の孤独。大助の積年の恨み。そして和解。花園出場。強者に立ち向かう勇気。と上げると切りがありません。少年時代に見たインパクトでは、やはり加代の死、内田治男が失った勇気を取り戻す努力となるのでしょうが、
今の時代で、より強く響いてくるテーマは「名村謙三の孤独」ではないかと思うのです。
名村グループの総帥として財を築きながらも、カネにならないと少年時代に捨てたラグビー、心から愛した「愛人」夏子との間に生まれた圭子を部下の富田に育てさせる苦悩。
「寂しさ」それを受け入れ乗り越えていかねばならない孤独。
それは名村謙三の強さではないかと感じたのです。
孤独が怖くても受け入れなければならないときがある。
恋愛ごっこ、友達ごっこ、でなあなあに人付き合いしないといけないストレスを感じるくらいならば、孤独に耐える強さを保ちたい。そんな感想を持っています。
『あのボールはいまでもどこかの海を漂っているのだろうか
いずれにしろ、もはや私の手には戻ってこない。』
失ったものは2度と取り戻すことはできない。深く胸に刻み込まれるセリフです。