EXTRA - OFFICIAL COMPILATION
トラック紹介が無いようなので記載しておきます。
DJ SIDE
1.That's RALLY-X(NEW RALLY-X REMIX) / 大久保博
2.BLUE -地球に棲む日- / BETTA FLASH(TAMAYO/Cyua)
3.Dragon Spirit -First groover- / 細江慎治
4.Turnover Horizon / 岩田匡治
5.衛星軌道上 -CD Extra Mix- / 崎元仁
6.千弾萬來 / 並木学
7.Saffron'97 / Tanaka Hirokazu Extra
LIVE SIDE
8.THE PHOENIXION / 伊藤賢治
9.すばらしき新世界 初期インストバージョン / 古代裕三
10.Star Soldier 〜 Hector(Organic Mix) / 松前公高
11.きみはホエホエむすめ EXTRAバージョンSE入り / momo-i(桃井はるこ)
12.3975 / 古川もとあき
13.Out of Nowhere / 日比野則彦
14.AFTER BURNER LIVE at 2004 JAMMA SHOW / H.
ZUNTATAのTAMAYOさん(現在はBETTA FLASH)狙いで購入しましたが
他の方たちの楽曲も素晴らしいもので私としては大満足しています。
ただ欲を言えば1人1曲ではなくCD3枚組ぐらいでもっと色々入れて欲しかった
という欲求不満が残る良い意味で「後味の悪いCD」だと思います。
できれば7月7日のライブアルバムも出して欲しいですね。
怒首領蜂 大復活 ブラックレーベル
Ver.1.5を持っているので正直DLと迷いましたけど買っちゃいました
まあ基板買うより安いんだ…とか、ケイブにお布施するんだ!!と自分を納得させました(笑)
ひさびさに縦シュープレイしましたが面白かったです
弾速っ…とか思いましたが楽しいですね
初心者の方や苦手な方はVer.1.5もあるのでそちらもどうぞ
面白いですよ
コンティニューvol.43
正月休みに読む本を探していたら飛び込んできた雑誌。特集は「ゆうきまさみクロニクル」。
表紙のキャラクターを左から全部言えるのか?チャレンジ。ヤマトタケルのオウスノ尊、3号機ちゃん、野明、R、とさか先輩、つとむ、アッセンブル・インサートの子、バーディ(現役)、月に落ちた宇宙船?、キデル、ひびきさん、ヒコとゆうきセンセイ、パンゲアの子、ゆうき先生の作品をはじめて読んだのは「堕たる天使」の2回目だったろうか?長浜ロマンロボというシリーズの敵役たち(声/市川治氏・全員)が最強のヒーローロボを作り、あれにもこれにも勝ちまくるというストーリーだったが、そう確かウルワシアスG。最後にパテントでおもちゃで一儲けというところで「今日日、合体変形せな、あきまへんな。」というオチで中古屋に燦然とウルワシアスGが並ぶという話だったと思う。
あれから30余年。ゆうきまさみは相変わらず、うまい漫画家です。そしてちょっとびっくりしたのが角川の社長だという井上伸一郎氏の寄稿。アニメックの編集からスタートして角川の社長だという。それだけの年月が流れたのだということなのだ。
怒首領蜂 大往生
本当に面白い。素直に絶賛したいです。
初めて弾幕シューティングを遊びましたが、前までは
「あんな凄い弾の隙間を、反射神経と動体視力で抜けていくんだ。なんて恐ろしい。俺には無理だ。」
そう思っていました。
しかし(少なくともこのゲームでは)それは大きな間違いでした。
画面を覆わんばかりの弾幕も、実際避けなければならない弾は少ないです。
どの弾も美しいアルゴリズムがあり、必ず安全に回避可能。
パターンをつくれば、凄まじい弾幕も嘘のように避けきれてしまいます。
それがまた爽快!「俺はこんなに上手かったのか!」といい感じに勘違いできます。
また自機の攻撃力も非常に高く、画面上方に出て、ショットやレーザーで敵機をなぎ払うのも最高です。
特に後半面4、5面でガンガン上がって敵を叩き落し、弾避けが成功したなら、気分は爽快です。
コンボシステムも素晴らしいアイディアです。
大体シューティングは、ある程度慣れると序盤のステージが退屈になってくるのですが、
このゲームはコンボシステムのお陰で退屈しない。
全部繋げるパターンを構築するだけでも楽しいです。
シミュレーションモードも非常に親切。
リプレーデータをロードすれば、リアルなシチュエーションで練習できます。
「あそこはどうやれば?」というときは、スーパーリプレー。
超上手い人のリプレーを見れば、きっとヒントがつかめるはず。
なぜそう動くのか、と動きの意味を考えて見てみるだけでも、上達につながると思います。
ただ残念なのが、ステージ途中を指定して練習できないことです。
さすがに初心者には難しいかもしれませんが、ある程度シューティングへの慣れがある方なら、
是非プレーしてみてください。