世紀末ひこにゃんつんちゃんのあっさり動画館

ここを友達に教える
おすすめベスト10!
1.スターシップ・トゥルーパーズ3
2.魔法先生ネギま 1時間目
3.ロッキー
4.ディグダグ
5.Arcadia
6.BITTERSWEET SAMBA
7.アクセル・ローズ
8.間奏
9.ゼルダの伝説 ムジュラの仮面
10.マーブリー

日本書紀〈5〉 (岩波文庫)  最後の第5巻は、第38代天智天皇、第39代天武天皇、第40代持統天皇を収録しています(弘文天皇については記載なし)。白村江の戦い、壬申の乱を経て、律令国家体制が整備されていく様子を追います。聖徳太子から壬申の乱にいたる時代の研究はとても人気があるので、小説や新書などで読んだことのある人も多いのでは。ぜひ原典を読んでみてください。読破には苦労するかもしれませんが、それだけの価値はあると思います。あともう1つ。『古事記』にもいえることと思いますが、一度読んで終わりにしないでほしいですね。繰り返し読むことで理解度も上がるし、思わぬ発見があったりします。何より、現代語訳本を読むよりも味わいがあります。そこが古典の良いところでしょう。…高校時代、古典が大嫌いだった人間の吐く言葉ではないですが。好きこそ物の上手なれ(古典ではなく歴史)?
Something Jazzy~毎日、女子ジャズ。 やっぱね、ジャズってカッコいいんですよ。
ロックなんて20世紀のテイストでしょ。ヒップホップは何言っているかわかんない。クラシックは眠くなる。でもジャズなら聴ける。なぜなら時代の息遣いをアレンジしてライブに昇華してるから。そんなジャズに女子がハマル。だって演奏がいいんだモノ。さらに演奏している男子がシブカワ揃い。

そんな「女子ジャズ」マインド満載のコンピアルバムがこれ。
と言っても「ああ、喫茶店で流れているような耳に優しい音楽ね。」と思ったらちょっと違う。音楽ライターでもある選者は数多のブルーノート音源からあえてジャズっぽくない曲を多く選んでいます。ミシェル・ペトルチアーニ、ノラ・ジョーンズ、アール・クルー、ジャンルは確かにジャズ&フュージョン。でもその枠にとらわれない活動をしている面々ばかり。モアシル・サントスなんて聴いたことなかった。
「これもジャズなの?」「でも飽きずに何度でも聴きたいな」と思わせる。「ジャズ」の奥深さを感じることができる。

そこが多分このアルバムの狙い所。古いイメージのジャズディズニーシーに行けばミッキーが華麗に演奏してくれるのだから。
最近のジャズのライブハウス。煙草は嫌煙。食事はイタリアン、カフェオレはもちろんスイーツも豊富、それらをパクつきながら女子はカッコいい男子のリッチな演奏を聴いているのです。

日本書紀〈4〉 (岩波文庫) 『日本書紀』『古事記』のいわゆる「記紀」の解説書から、邪馬台国の存在や大和朝廷の成立など古代日本史を扱った本は数多にあるが、とにかく基礎資料たる『日本書紀』の原文を、全部読み通さなくても、せめて参照できるように手元において置かなければ正確な知識の習得はおぼつかない。岩波文庫のものは原文のままで、非常に詳細な注釈がついているのでとても参考になるだろう。反面、原文なので読むのが難しいから講談社学術文庫の宇治谷孟氏、あるいは中公クラシックスの井上光貞氏の現代語訳もそろえておけば万全だと思う。日本古代史に関心がある人で、専門家や歴史愛好家の書いたものを読むだけで満足しているような人がいるが、まさに自分たちの歴史を学ぶのであるから、きちんと『古事記』『日本書紀』の原典に当たるように心がけてこそ、正確な歴史認識を期すことができる。字が小さいのが気になる方はワイド版の方もお勧めである。
☆人気サイトランキング☆


[ニュース|着メロ|SNS]
[動画|ゲーム|ヤフオク]
[便利|辞書|交通]
[ランキング|天気|メル友]
[住まい|マネー|ギャンブル]
メル友募集掲示板☆
ケータイランキング!